新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

昨日、ツイッターで話題になっていたので知っている人も多いと思いますがBing(マイクロソフト)との提携が噂されていたYahoo!がBingではなくGoogleの検索エンジンを採用することにしたそうです。

□ Yahoo! JAPAN、Googleの検索エンジンを採用へ – Phile-web
検索エンジンだけではなく、検索連動型広告配信システムも提供してもらうとのこと。

これは当ブログ(及びPLOT-FACTORY)にとっては朗報です!

スポンサーリンク
 

というのは、Yahoo!の検索エンジンからはことごとく当ブログ及びPLOT-FACTORYは排除され続けているから。
このあたりは以下の記事を読んでいただくとよくわかると思います。

プロット・ファクトリーがYahoo!でスパム判定【第2章】
やっぱりYahoo!ブログ検索から弾かれている当ブログ
またまた検索スパムでとにかくサイトをしっかりしてあげようと思った

実際当ブログへの流入はGoogleからが一番多く、Yahoo!からの流入はその1/6にも達していません。
流入元検索エンジン

これが改善されるとなるとGoogleと同程度の検索数があると仮定してYahoo!からの流入が6倍。
日本ではGoogle以上にYahoo!の方が使われていることからひょっとするとそれ以上の効果があるかもしれません。

一方で比較的小手先のSEOの通用したYahoo!がGoogleの検索エンジンを採用することでSEO業界はてんてこ舞いになるんじゃないでしょうか?
もっとも、GoogleでもしっかりSEO対策をしていれば問題ないでしょう。

実は会社のサイトに関してはGoogleよりもYahoo!に力を入れてSEOを行っていました。
したがって、先日のYahoo!の検索エンジンアップデート時もコンバージョンの低下が見られましたが、引き続き、さらにコンバージョンの低下が懸念されます。
Yahoo!検索でマイナスだらけのアップデート

それともうひとつ気になるのがYahoo!カテゴリへの登録の価値。
Yahoo!での検索結果にかなり影響していると思われていたのですがそれがなくなってしまうので、Google検索にYahoo!カテゴリへの登録がどの程度、影響力があるのかが気になるところです。
会社のサイトがGoogleよりもYahoo!の方でSEOしやすかったのはYahoo!カテゴリへ登録されていたからだと思っていたのですが果たして。

いずれにしても、今のところ日時は未定ということですが何らかの対策をしなければならないでしょうね。

 - SEO・SEM, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ひとりぼっちの詩(こえ)が心を打つ。「ひとりぼっち惑星」【スマホゲーム】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あなたは、とある惑星に一人取り …

一応記憶しとく。6月27日前後に近畿地方に大きな地震と研究家

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのは言わないよりは言っ …

2014年5月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月は当ブログに関しては大きな …

iPhoneがBLACKBERRYになるキーボード。需要はあるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事見たとき、iP …

「Adobe Creative Cloud」に新プラン、「Photoshop CC」が月1000円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページ制作に使うツールと …

警察も地方の中小企業と変わらない?「サイバー犯罪捜査官」をパワハラでやめた人のブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、どの業界でも似たようなこ …

男性諸君よ自信を持て、女性はイケメンが苦手

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、背の高い女性はそのことを …

これは使える!LINEで友達の名前(表示名)が編集できるようになってた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがケータイをスマホに変 …

予想では自民党大勝。消費税増税、原発再稼働なるか?【衆議院議員総選挙2014】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の総選挙はそもそもなんのた …

「グロンサン」の「新お疲れさんアラーム」がもうたまらなく起きてしまう【スマホで販促03】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホで販促シリーズその3。ま …

血液型オヤジ