新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットカフェをやっている方にいいかも。「Who Is On My Wifi」で無線LAN管理

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こんなツールがあるんですね。
ネットカフェをやられている方には便利かもしれません。

□ 無線LANに見知らぬPCが接続してきたらポップアップ通知や接続切断ができる「Who Is On My Wifi」 – GIGAZINE

スポンサーリンク
 

インストール等に関してはリンク先を見ていただくこととして、このアプリがどんなアプリかというと、

無線LANに

接続してきたPCを検知してポップアップ・音声・メールで通知し、接続の切断ができる

とのこと。

ポップアップ、音声、メールで通知してくれるのは秀逸です。
つまり、メールアドレスをスマホやケータイに設定しておけば移動中などでも確認できるわけです。
ただ、管理は残念ながら移動中はできないみたいですが。。

ネットカフェの店長さん等が無線LANに無断でアクセスしている人間がいないか監視するツールとしてはいいんじゃないかなぁと思いました。

ただし、

Who Is On My Wifiはシェアウェアなので、30日の試用期間が過ぎた後も使いたい場合は29.95ドル(約2400円)からのライセンスを購入する必要があります。

とのこと。

とりあえず個人ユーザーは必要ないかなぁ。
その分、セキュリティの設定をしっかりやってあげたほうがいいと思います。

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「Angry Birds(アングリーバード)」はやはり面白かった【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを持っているなら是 …

ダメじゃん。「iPhone 6」搭載の「NFC」は「Apple Pay」専用らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?ってことは、Suicaやn …

no image
あなたのほしい物はみんなに知られているかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アマゾン「自分がほしい物リスト …

スマホ(スマートフォン)のナビは高速道路に入るようすすめるので注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホだけじゃないですよね。車 …

GREEがリニューアル。twitterと連携へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiボイスとtwitter …

ネットで楽しむ「うちわ祭」。今年は「超うちわ祭会議」でUSTREAM配信!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年は事情があってお休みしてい …

東京都知事選挙は小池百合子氏が勝利。初の女性東京都知事誕生

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日は東京都知事選でした。 わ …

福島の子どもを描いたアニメ「Abita(アビタ)」が国際賞を受賞【福島第一原発事故】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世間はあっという間に消費税増税 …

覚えとく。災害時に無料で使える無線LAN(Wi-Fi)のSSIDは「00000JAPAN」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。災害時に無料で使える無線LAN …

「#なぜ保存したか謎な画像晒そうぜ」がアツい!【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時たまこういったアツいハッシュ …

血液型オヤジ