スマホ(スマートフォン)のナビは高速道路に入るようすすめるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
スマホだけじゃないですよね。
車載ナビだって時にとんでもコースを案内することもあります。
この前も、真っ直ぐいけばいいだけのところをわざわざ細い道に回り道させられたことがありました。
まあ、遠回りになっただけで特に大した問題はなかったのですが、
事故になりかねない案内は困ってしまいますよねぇ。。
□ スマホのナビに従い…歩行者の高速道進入が多発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
なんとですね。
スマホ(スマートフォン)のナビ(ナビゲーションアプリ)はときに高速道路に入るようすすめるので注意が必要です。
まあ、普通の人であれば「あれ?これまずいだろう」と気付くのですが、中には本当に高速道路に入ってしまう人もいるみたいですね。
最近増えつつあるのが、スマートフォンなどのナビ機能で目的地に向かっている歩行者が誤って高速道路に進入してしまうケースだ。車両用のナビを見てしまうことが多いようだ。
6月下旬には、帰宅中の男性(54)がナビで近道を検索して歩いていたところ、京葉道路の下り線に誤って進入。その3日後にも、徒歩で知人宅に向かっていた男性(25)が千葉東金道路に入り、「携帯のナビを見て歩いていたら、知らないうちに入ってしまった」と話したという。
Googleマップなんかでもルート案内がありますが、車、徒歩、電車で分かれているので、この辺りをちゃんと見極めないといけないですよね。
まあ、過去には「太平洋をカヤックで渡る」なんて案内をしていたGoogleマップですから、まんま信用してしまうのもどうかと思いますよねぇ。。
結局のところ最終的には自己判断。
コンピュータにばかり頼っていては何にもできない人になってしまいますよ。
気をつけましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
最近の仕事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近殆ど、Web専門となってき …
-
-
ブログやめます。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。突然ですがこのブログを閉める事 …
-
-
日本語ドメインようやく始まる?Googleで日本語トップレベルドメイン「.みんな」開始!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から日本語ドメインっての …
-
-
新型iPodよりもiPhoneでFlashが見れるブラウザ【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月1日にアップルが発表したの …
-
-
「zenback」が誰でも使えるようになったので導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは「クローズドベータ」と …
-
-
上原多香子の元夫「TENN」氏の自殺の原因は妻の浮気。氏の「遺書」と浮気相手安倍力との「LINE」のやり取り
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。上原多香子さんの元夫「TENN …
-
-
青少年ネット規制法の影響? モバゲータウンがPCに進出!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。青少年ネット規制法の影響ってわ …
-
-
ニンテンドー3DSソフト2本購入で1本ついてくるキャンペーン期間中!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、任天堂もついにこんなキ …
-
-
「酒蔵 力(りき)」浦和本店のガーデンは時たま通る車に注意【浦和グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わが町熊谷もなかなかいいお店が …
-
-
ツイッター連携のインターネット国民投票「ゼゼヒヒ」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)連 …