給与未払い問題解決までの道 Part2―金額、発行日の入った書面を書いてもらおう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
間あいてしまってすみません。
さて、給与がもらえないとわかり、
まず、最初にしたことは
- なるべく早く会社を辞める(と、新しい会社を探す)
- 未払い給与に関してはしっかりと書面にしてもらう。
の2点。
前者は当然ですね。ってか、ヤバそうな段階で次の仕事のことを考えていたので、
実はそのあたりは意外とうまいこといきました。
後者。
前回書いたように、色々とずさんなとんでも会社だったので、
自分がそこで働いていたということすら抹消しかねない。
ということで、未払い給与の金額、及び、発行日の入った書面を出してもらいました。
書面を出してもらうに当たり、当然ですがタイムカード等、職務した時間が証明できる書類のコピー等はこちらで準備しておきましたね。
ちなみに、ネットインフラを使った業務管理だったので、スクショをとって保存していました。
出された額に関しては、書類を見たら、まあ、それなりになっていたのでちゃんとは調べていません。
結局こういうところがいけないのかもしれないorz
実はですね。
給与に関しても当初いただける約束をしていた額とは、違うというとんでもをやらかしていたんですよね。
まあ、そこに関しては納得の上で業務してましたが。
(声がかかったのが夏場でして、そのときに提示された額。
会社側の事情も説明しておくと、夏場には某大手企業から出資の話があったのですが、
これが、どうもその後ポシャってしまっていたようでした。)
さて、書面(書類)の話。
タイトルは「未払い給与(と外注費)に関する通知書」といったものですが、
合計金額と発行日さえ入っていれば問題ないと思います。
忘れちゃいけない、会社名だったり、判子だったりは当然ですね。
そうそう、そもそも、社員として働かせて貰う前に、
外注としてサイトを一つ作っていたのですが、これもなかなかもらえてなかったのでした。
たかが4万(もともと5万を値切られたw)が払えないって。。(払わない?)
まあ、そんな会社から声がかかって入社してしまったわけですが。。
ちなみに未払い給与の額はその10倍以上です。
と、かなりずさんでとんでもな会社でしたが、書類をちゃんと作ってくれたのは唯一、良心を感じた部分でしたね。
さて、これを持って労基(労働基準監督署)やら弁護士さんやらに相談に行くのですが、
そのあたりは以前も記事にしていましたので紹介しておきます。
今回のまとめ
- やばい会社はさっさと見限る。
- もらっていないものはちゃんと書面にしてもらう。
- 書面には未払い給与の総額と発行日をしっかり入れてもらう。
(続きます)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Windows 7」日本語版も10月22日発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのとっくに記事にしてらぃ …
-
-
台風18号上陸横断中。外出は控え、自宅でネットをしてましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、台風18号が本州に上陸( …
-
-
成功?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん会社(制作部だけ?)が …
-
-
議員は変な人ばかり。会見で号泣、中学生とLINE、輸血で炎上
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、議員さんがネットを賑わし …
-
-
七五三とインターネット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでもネットと結び付けてみよ …
-
-
「ひこにゃん」著作権を巡るトラブル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。彦根市のキャラクターとして生ま …
-
-
良いリリー・フランキー「そして父になる」は淡々としていながらも泣きのツボが点在する良作
この作品は子役に尽きますね。かなり、厳選したんじゃないでしょうか。
演技がうまいとかじゃないんです。 この子じゃなきゃダメなんです。優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子として育てられながらも、実は田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男を演じた「二宮慶多」くん。
田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男として育てられながらも、実は優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子を演じた「黄升炫(ふぁんしょうげん)」くん。
どちらもいいキャスティングでした。映画の内容は淡々としていながらもところどころ泣きのツボがが散りばめられていて、そんな中でも一番心にキタ言葉がリリー・フランキーさんが福山さんに発した「父親も代わりのない仕事やろ」。
他にも合計5回程度、涙しましたね。
一方で最も最低な言葉を発したのは福山雅治さん。その言葉とは「やっぱりそういうことか」。
どういうシチュエーションで発せられた言葉かはネタバレになるのでやめておきますが、そんな最低な子を持つ会社人が「取り違え事件」をきっかけに子どもと向き合い、父親になっていくというのもひとつの主題になっています。さて、最後まで見て今ひとつ消化不良だったのは現実の赤ちゃん取り違え事件の被害者であるモデル女性も言っていましたね。
ただし、これはこれでまあ、映画なのでありかなぁと感じました。で、最終的に両家がどういったかたちに収まったのかというと、個人的には「一度決めたことは振り返らない」派なのですが、多くの人は逆の選択だったんじゃないかなぁと感じました。
最後に、実際自分がこの立場になったと仮定したらどうかなぁ。
やっぱりね。子どもの意見を尊重したいところだけど、6歳っていうと微妙。
基本、今までの生活を変えないというスタンスで考えて行きたいですね。なお、タイトルに「良いリリー・フランキー」 としたのは同時期に上映中の「凶悪」と絡めました。
その経緯及び観てすぐの感想は以下ツイート引用します。- 映画「凶悪」観たいんだけどなかなか熊谷来てくれない。さいたま新都心でやってたんだけとなんか終わっちゃった臭い。新座とか幸手とかではやってるみたいだけど。。via : Googleさん posted at 15:48:29
- 鴻巣?あたりに映画館あったよね。何やってるか見てみるかな。 posted at 15:49:58
- 日曜に上里まで車で行ってくるかな。。 movie.walkerplus.com/mv52141/schedu… posted at 15:55:00
- 鴻巣もやってない。。 eiga.com/theater/11/110… posted at 15:55:12
- ここまで見れんと逆に何としても「凶悪」劇場で見たくなる。リリーフランキーの「そして父になる」との差を見たい。まずは、「そして父になる」見てくるかな。 posted at 15:58:09
- @nacco_jp そうしよかなと思ってます。どんな映画館ですか? 駐車場ありますよね? posted at 06:36:08
- @nacco_jp 情報あざす! 日曜に行こうと思います。その前にイオンで「そして父になる」見てこようかな。見ました? posted at 07:04:06
- 良いリリー・フランキー見にきた。 (@ イオンシネマ 熊谷 – @ac_kumagaya) [pic]: 4sq.com/1gHGUJZ posted at 16:51:20
- 「そして父になる」、良いリリー・フランキーの「父親も変わりのない仕事やろ」のセリフが一番泣いた。 posted at 19:18:30
- ところどころ涙のツボがあったが見終わってみると忘れてる。子どもが抱きしめられるシーンもきたなぁ。 posted at 19:20:05
- あと、女子のツボとして、リリーさんの妻「真木よう子」が福山正治の妻「尾野真千子」を抱きしめるシーンもきたね。ネタバレになるのでなぜそういったシチュエーションになったかは言わない。 posted at 19:24:21
-
-
こんどは先方からのメールが届かない!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日曜だというのに会社のプランナ …
-
-
混沌たるWebの世界
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作っていてたまに …
-
-
禁止するのは管理・保護を放棄しているのと一緒
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクの孫さんが高校生の …