あなたのほしい物はみんなに知られているかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
アマゾン「自分がほしい物リスト」 全部公開されて大騒動(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000002-jct-sci
アマゾンジャパンが運営している書籍販売サイト「amazon.co.jp」にある「ほしい物リスト」の情報がインターネットユーザーにすべて公開されていることが明らかになり、騒動になっている。
嫌いじゃないんだけどアマゾンはどうも問題が多い。
前々からワンクリック購入は特定商取引に引っかからないのか?
電子消費者契約法違反ではないのか? なんて考えていたりもした。
(これについては後日ちゃんと調べてみます。)
また好きなものの傾向でその人の嗜好を判断する「協調フィルタリング」に関してもなんとなく気持ち悪い。
下手すると個人情報保護法に触れるような気もする。(そりゃないか)
そんなアマゾンさんがやってしまったらしい。
かつて「ウィッシュリスト」と呼ばれていたものを「欲しいものリスト」に変更したのが最近。
それがなんと、ディフォルトで全ユーザーに公開される仕組みになっていたようだ。
ユーザーのなかには、自分がほしいと思った商品の「覚え書き」程度に「ほしい物リスト」に加えていた人も多数いた模様で、自分の趣味・嗜好といったものが公にされてしまうなどとして、インターネット上で騒動が起こっている。
アマゾン側は「普通じゃん。」って感じなのだろうが、ユーザー側がそうもいかなかったようだ。
これってなんかmixiの規約騒動にもちょっと似てる。
どちらもサービス提供者側はそんなに騒動になると思っていなかったに違いない。
いずれにせよお客様は神様です。
mixiさんも規約を考え直しているようですし、アマゾンさんもちょっと考えなきゃいけないのかもしれません。
けど、こういうのも日本人の国民性だったりするのかもしれない。
だとしたらちょっと悲しい日本人。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
またまた新しい認識(認証)技術。今度は目でユーザーを判断 【Eyeprint ID】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虹彩認識ってやつですかね。と、 …
-
-
レッドカードで部署異動or退職勧告、サイバーエージェントの「ミスマッチ制度」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのがないからゾンビ社員 …
-
-
「ここにCEOメッセージが入ります」の検索結果がひどい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ここにCEOメッセージが入り …
-
-
ツイッター(twitter)が絵文字に対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月15日にツイッター(tw …
-
-
フォロワー数日本一は「有吉弘行」さん、2位ソフトバンク「孫正義」さん、3位AKB48「篠田麻里子」さん【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとなく漠然とツイッターのフ …
-
-
ガンブラー(Gumblar)に感染しちゃったらどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで2度にわたりガンブラーを …
-
-
Android版Siri(音声認識秘書アプリ)がdocomo(ドコモ)から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのSiriが日本語 …
-
-
次来るのはこの子だと話題。福岡発ローカルアイドル「橋本環奈」ちゃんが可愛すぎる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ネット内ではこの子の話 …
-
-
コメントに対しての当ブログの考え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近コメントもいただけるように …
-
-
時代はめぐる、Blu-rayディスク3700枚分が入るカセットテープ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはネタなのかそれともソニー …
- PREV
- モニタが何かの拍子に上下逆になっちゃった
- NEXT
- ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない