新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

お風呂でiPhone(アイフォーン)を使う方法

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ツイッター(twitter)って素晴らしい。
ツイッター(twitter)のおかげでまたひとつ知識が増えました。
きっかけは以下のツイート。

おはようございます。お風呂につかりながら、ジップロックに入れたiPhoneでツイートする。もうそんな季節。less than a minute ago via Echofon

ええっ!!
そんなことできるのか?

というわけでさっそくやってみましたよ。

スポンサーリンク
 

たまたまうちにあったちょっと大きめのフリーザーバッグを使用。
ポイントはタッチパネルがどの程度反応してくれるか。だ。
ジップロック フリーザークオート 216枚入り【YDKG-f】
ジップロック フリーザークオート 216枚入り【YDKG-f】

まずは、iPhone(アイフォーン)をフリーザーバッグに入れる。
封をしっかりするのを忘れずに。

お風呂でiPhone01
ちょいと大きめだったのでたたんで前面タッチパネルの部分がフラットになるように調整。

さっそく入浴。

お湯に半分ほど付けてみる。
お風呂でiPhone02
全然問題なし。

ただ、面白いことにiPhoneをお湯に付けると、前面のタッチパネルがお湯の水圧をタップと判断してしまうようだ。
勝手に画面が進んでしまった。 

で、小一時間使っていての感想がこちら。

  • フリーザバッグで風呂場でiPhone実行中。意外とフリック入力とかも普通にできる。 posted at 23:54:33
  • 気付いたら明日になってた。まだ、風呂。 posted at 00:15:30
  • 十分いける。むしろ、未防水ガラケーより快適。 posted at 00:38:23

フリック入力とかも普通に出来ました。

もともと、お風呂で本を読む人だったのでこれは嬉しい発見でした。
これからの季節、長風呂のおともにiPhoneなんてのもなかなかいいかもしれませんね。 

 - iPhone, ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 池田伸夫 より:

    孫さんはけっこー前からやってますね。

池田伸夫 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ライブドアブログで公式ツイートボタンを完全対応

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の記事の続きとして読んでく …

「ヨメレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(7net / ブックオフ編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7net(セブンネットショッピ …

Tumblr(タンブラー)を勉強してみた (11/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。謎多きTumblr(タンブラー …

iPhoneで撮った動画を綺麗にYouTubeにアップする方法(実践編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事に関して、実際iP …

GoogleGlass始まる!日本での発売はいつ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ちょこっと触れたばかりの …

顧客を5段階のレベルで考えてみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひとえにお客様(顧客)といって …

4月~6月の残業は損。「社会保険料」が高くなる可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇぇ。こういうカラクリがあっ …

#NowPlaying 系アプリはこれさえ持っておけばいい【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく見かけ …

大地震で死なないために持っておきたい3つのアイテム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像転載系ブログ「あごひげ海賊 …

エスカレーターは歩いちゃいけない。急いでいるときは、階段走るのがベスト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ワンダーフェスティバル開 …

血液型オヤジ