アンカー付きオブジェクトへのテキストの回り込みができない【InDesign】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
久しぶりにInDesign(インデザイン)ネタ。
普段使ってないので忘れちゃってるかなぁと思っていましたが意外と覚えているもんですね。
Adobe InDesign CS4マスターブック for Mac & Windows
著者:高橋 レオ
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2009-03-24
おすすめ度:
レビューを見る
InDesign(インデザイン)には「アンカーつきオブジェクト」って機能があります。
これは、(インラインの)テキストとオブジェクト(写真等)をリンクさせる機能で、リンク元のテキストが改行されたときにリンク先の「アンカーつきオブジェクト」もテキストにあわせて動くといったもの。
「写真」や「デザインタイトル」等に使われることが多いみたいです。
で、アンカー付きオブジェクトには「インラインまたは行の上」と「カスタム」があって、「カスタム」を使うとテキストボックス外にも配置できるので便利だったりするのです。
ところが、こいつに文字の回り込み設定をすると、最初の行が回り込み対象にならないことに気づきました。
で、なんとかならないのかといろいろ調べて見つけたのが下の記事
□綽綽バエフ 今更ながらInDesign CS2の不満
> テキストの回り込みについて
> 注意: アンカー付きオブジェクトにテキスト回り込みを適用した場合は、
> アンカーマーカーを含むストーリー内のテキスト行で、
> マーカーより後にある行にのみ回り込みが適用されます。
CS3ではどうなってんのか調べたけど、変わらず。
ヘルプリソースセンター InDesign CS3 アンカー付きオブジェクトへのテキストの回り込み
勉強部屋さんの過去ログにも同じようなことで困っている方がいらっしゃったみたい。
[12049]テキストの回り込み
どうにもならないみたいですねぇ。
なお、CS4でどうなのかは持っていないのでわかりません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
立ち方にも意味がある。謙虚な立ち方、威圧的な立ち方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、意識しておくといろいろ役 …
-
-
ビジネス(会社内)では「了解しました」はNG。「承知しました」が正しい【ビジネス用語】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、半年になるんですかね。い …
-
-
債権回収詐欺(ヤミ金詐欺)に対する会社として取るべき対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほんと、自分がやらかしたことじ …
-
-
LINE(ライン)のスタンププレビューをオフにする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ウザいなぁと思っていたん …
-
-
内包されたDIVにmarginを設定すると親要素にも同じマージンが設定されることがある【CSS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはわからんわ。 生徒さんの …
-
-
グルーポンの「フラッシュマーケティング」とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かねてからCMなどで見かけ、先 …
-
-
オートコンプリート履歴(プラウザに記憶されたメールアドレス等)を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんともこんな簡単なことだった …
-
-
GREE(グリー)に入会する方法【スマートフォン編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。退会する方法だけ書いてるのもな …
-
-
Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外なことにAdobe Bri …
-
-
「Ctrl+S」は「Save」、「Ctrl+C」は「Copy」、では「Ctrl+X」は何の略?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた、パソコン教室の生徒さ …
- PREV
- Google日本語入力を試してみた
- NEXT
- 固定電話を解約 その後