ツイッターユーザーを有料で監視。学校や企業には良いサービスなのかもね
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これはある意味個人情報保護法に抵触しないとも限らない気がするのですが。。
□ 在校生のTwitterユーザーをリストアップ、不適切発言を早期発見するサービス -INTERNET Watch
在籍する学生の不適切ツイートを早期に発見し、レポート化することで、いわゆる“炎上”への発展を抑止するのが狙い。料金は、調査対象となるTwitterアカウント1つあたり月額4000円から。なお、サービス導入にあたっての初期調査には別途費用がかかる。
そもそも在校生をどのようにリストアップするのかがよくわかりません。
学校名で検索するだけなのか、それとも、学校側から個人情報を入手したりして、行動パターンを読み取ったりするのか。
って、ここまでやったらマジ、個人情報保護法に抵触しそうです。
まあ、実際は学校名検索等、インターネットでのみ入手できる情報により調査をしているのでしょう。
いずれにしても、おかしな時代になったもんです。
バカッターが絶えないのも理由の一つなのでしょうが、それだけインターネット上がリアルに近くなってきているということなのでしょうね。
リアルでも問題行動のある生徒にはより厳しい目が向けられるようになりますが、同じことがネット上で行われるようになったということです。
ネットだから大丈夫という時代はもうとっくに終わってます。
せいぜい、目をつけられないように気をつけましょう。
□ 学校裏サイト対策ならGaiaXのスクールガーディアン/tSP(ツイッターセーフティプログラム)
そのうち、「ネット探偵」なんて仕事もできるかもしれませんね。(もうあるかも)
気になるあの子の行動パターンをネット上から業者が入手して顧客に提供。
顧客はそのデータを利用してリアルでのお付き合いのきっかけにする。
ストーキングに利用される可能性もありますが、ビジネスとして結構需要ありそうです。
「浮気調査」などでのネット利用は探偵社なんかでは既にやっているかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleのロゴがゴシック系に変更。Futuraに似すぎ、パクリ疑惑で撤回か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。って話になりかねんですなこの国 …
-
-
百度(バイドゥ)の動画検索が凄い!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさら紹介せんでもいいだろう …
-
-
世界一有休消化率の低い国「日本」に有給休暇は必要なの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本は世界で一番有給休暇を消化 …
-
-
Facebook(フェイスブック)がLINE(ライン)で人気のスタンプに対応したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FacebookがLINE(ラ …
-
-
ツイッター連携のインターネット国民投票「ゼゼヒヒ」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)連 …
-
-
夫の「妻に惚れ直す瞬間ランキング」で「惚れ直したことがない」が2位。一方妻は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「妻に惚れ直す瞬間ランキング」 …
-
-
UFOは存在する?CIAがUFO(未確認飛行物体)に関する機密ファイルを公開! インドでは撃墜のニュースも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、存在するんでしょうね。 …
-
-
近々ツイッター(Twitter)に動画アップロード機能が付くらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースがあったんですね …
-
-
最近引っかかりそうになったスパム(MIXY)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「正月限定グリーティング年賀状 …
-
-
スープは残すの前提で。念願の「きくちひろき」は麺、チャーシュー、スープの絡みが抜群!【熊谷グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ、3回しか行ってないので記 …