新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Photoshopの描画モード「覆い焼きカラー」の使いどころ

      2014/11/12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

DTPツールのみならず、様々なグラフィカルなデザインに利用されるPhotoshop。
Photoshopにはレイヤーという機能があり、これは絵を何枚も重ねて一つの絵をつくるといった機能。
当然、写真を何枚も重ねたところでレイヤー機能は意味が無いわけで、
そこで、「不透明度」や「描画モード」 なんてのが生きてくるわけです。

スポンサーリンク
 

「不透明度」ってのはそのまま、半透明にできる機能。
これは非常に分かりやすい。
 
でも、「描画モード」っていうのはちょっとわかりにくい。 
「乗算(ノセ、すべての色を重ねる)」とか「スクリーン(除算、乗算の逆)」とかはまあ、いくらか分かるんだけど。

乗算を使った例
乗算の例

スクリーンを使った例
スクリーンの例

その他の使いどころがわからない。
まあ、最終的には色々設定してみて見た目で使っていけばいいんだと思う。

ただ、そんななかでも比較的利用場面がだいたい決まってきているのもある。
その中の一つ、「覆い焼きカラー」 の使いどころを紹介する。

では、その前に描画モードの使い方から説明。
レイヤーを重ねて、上のレイヤーに描画モードを設定すると下のレイヤーと上のレイヤーとの組み合わせによって色々と色が変わってくる機能。

具体的には以下の様な感じで設定してあげる。
コインの輝かせ方
上のレイヤーに対して「乗算」や「スクリーン」といった設定をしてあげる。
ちなみに下のレイヤーは「標準」 。

で、これを「覆い焼きカラー」にするのはどういう時かというと、金属製の輝きを増したいときなどに使うことが多い。
例えばこんな感じになる。

普通のコイン
普通の状態。このレイヤーをコピーして全く同じ物を重ね、
上のレイヤーに「覆い焼きカラー」の描画モードを設定してあげる。 

すると、
輝いてるコイン
と、見ての通り輝きが増すのである。

これはロゴ等にも活用でき、メタリックなロゴの輝きをより強くしたいときなどためしてみると効果的だ。

なお、似たような名前だけど「焼きこみカラー」にするとこうなる。
ダークな輝きを持ったコイン

これも、何かに使えそうだけど今ひとつ思いつかない。 
そんな描画モード多い。 

描画モードは「乗算」、「スクリーン」、「覆い焼きカラー」の使いどころさえ押さえておけばいいんじゃないかと個人的には思っている。

 - Photoshop(フォトショップ), デザイン, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
各検索サイトの特徴

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3大検索サイトのSEOに関する …

no image
登録できる検索エンジンを探し出す方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策のひとつである被リン …

漢字の読みを調べる方法 パソコン編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恥ずかしながら「訃報」の読みが …

Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FFFTPがガンブラーの標的に …

「エポックタイム」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久々に現場にてperlプログラ …

地震でガスが止まったときの復旧方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大きな被害を生んだ今回の「東北 …

募金額を通常より増やす裏技(見せ金作戦)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も愛読しているちょっと変わっ …

「Adobe Bridge」侮れじ、画像をまとめてPhotoshopのレイヤーにできる機能が便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前使っていたマシン、及び以前 …

ワードプレス(WordPress)で新しいテーマをつくる方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …

森ガールに足りないもの

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「森ガール」といった言葉が今、 …

血液型オヤジ