新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iPhone(アイフォーン)の音量調節ボタンはボンドで修理できる

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ビックリしました。
iPhoneを落とすことは結構あったのですが(といっても、おそらく10回に満たないくらいだと思うのですが)、先日お風呂の脱衣所で落としたときに音量調節ボタンが外れてしまっていたようです。
実は、しばらく気付かないまま使っていたのですが、音が大きいなぁと感じ、音量を下げようとボタンを探すも見つからない。
そのときにボタンが取れていることに気付きました。

 

スポンサーリンク
 

気付くのが早くてよかったです。
落とした場所を探してすぐ見つかりました。


約1.5cmの拾った金具。
指に当たる部分を背にした状態です。

上記画像の赤い部分は画像をいじって着色したもの。実際は同じシルバーです。
実は赤くした部分は出っ張っていて、ここが本体とくっついた部分のようです。

で、修理ですが赤い部分に楊枝等を使ってボンドを塗り、はめ込んだ後、
漏れたボンドでボタンが固まってしまわないよう何度かカチカチ押して様子見。
大丈夫そうなところで放置し一晩おいたら出来上がりといった感じ。

おかげでなんとか復活しました。
  

にしても、その前に落としたときは本体がパカっと開いてしまい、「SIM無し」表示になったりと、ホントもう満身創痍です。

ちなみに今回使ったボンドはこいつ。

いままであきらめていたものまでくっつけちゃうというよくデキたやつです。

 - iPhone, トラブル, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

大金を払わなくても入院、手術が受けられる。「限度額適用認定証」を活用しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中はすべて金。 金のない人 …

Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …

子どもにはSiri(音声アシスタント)の使い方を教えておこう。4歳の子がSiriを使って母の命を救う【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年配の方はスマートフォンを嫌う …

no image
エロサイト見ちゃだめ。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たま~に入ってくる自営でやって …

鼻毛を抜くと死ぬことがある。白髪以外の鼻毛は抜かずに切りましょう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソースがWikipediaなん …

no image
Mac⇔Win間でIllustrator8のデータをやり取り

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Mac⇔Win間でIllust …

勢いで「殺すぞ」と書き込むと逮捕されるので注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログもコメント削除は管理人 …

「くぁwせdrftgyふじこlp」ってなんの暗号?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまにtwitter(ツイッタ …

左下クイック起動アイコンに「デスクトップの表示」を再登録する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すべては以下のリンク先で解説し …

PHSのウィルコムが私的整理【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週(9/13~9/19)のト …

血液型オヤジ