オートコンプリート履歴(プラウザに記憶されたメールアドレス等)を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんともこんな簡単なことだったんですね。
先日、オートコンプリートを過信しすぎてとんでもないミスを犯してしまったことをネタにしました。
その原因となったのは入力し間違えてしまった時の履歴がオートコンプリートの候補として出てしまっていたから。
これを消すことができないのか調べてみたところ、なんとも非常に簡単でした。
ちなみに「Google Chrome」および「Firefox」でのみ確認済み。
「IE」でも可能みたいですね。
さっそく手順です。
以上です。
今回は、確認用のメールアドレスも同様に修正(削除)しておきましょう。
ちなみに、一気にまとめて削除したいときは、以下のとおり。
□ Firefoxの場合
- 「ツール」→「オプション」→「プライバシー」。
 - 「過去の履歴を消去」をクリック。

 - 「すべての履歴」を選んで「検索やフォームの入力履歴」にチェック、「今すぐ消去」をクリック。

 
□ Google Chromeの場合
- 「スパナアイコン」→「オプション」→「高度な設定」。
 - プライバシーの「閲覧履歴データの消去…」をクリック。

 - 「すべて」を選んで「保存されている自動入力フォームのデータを消去する」にチェックを入れ、「閲覧履歴データを消去する」をクリック。

 
よし、これで2度あることでも3度目はないぞ。
ないと思いたいっ!
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
            
              - 
      
これからのSEOは被リンクでなく「テールワード」と「サテライトサイト」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにSEOのことを書こう …
 
-  
            
              - 
      
Flickr(フリッカー)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連携好きの僕が来ましたよ。今回 …
 
-  
            
              - 
      
OpenOffice Impressのスライドウインドウを元の位置に戻す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、DreamWeaver …
 
-  
            
              - 
      
本日ついに「Windows XP」サポート終了。未だ多くが使用中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoft(マイクロソ …
 
-  
            
              - 
      
今更ながらFacebook(フェイスブック)のファンページを作ってみた【Facebookページの作り方01】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外と「いいね!」の多い記事な …
 
-  
            
              - 
      
普段はおとなしいのにメールでは凶暴!ネットとリアルの二重人格者が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま自分の周りにもこういう …
 
-  
            
              - 
      
「NotTV」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたこちらの記事の続編 …
 
-  
            
              - 
      
アドセンス(adsense)換金への道 後編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ようやくアドセンス(adsen …
 
-  
            
              - 
      
電池が劣化したケータイを安定させて使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneをなくしてガラケー …
 
-  
            
              - 
      
最近のフォント事情
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、フォントというとビット …
 






            
            
            
            
            
            
            
            






Comment
ありがとうございます。!!!
すごいです!こんな簡単だったんですね!