新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

オートコンプリート履歴(プラウザに記憶されたメールアドレス等)を削除する方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なんともこんな簡単なことだったんですね。

先日、オートコンプリートを過信しすぎてとんでもないミスを犯してしまったことをネタにしました。
その原因となったのは入力し間違えてしまった時の履歴がオートコンプリートの候補として出てしまっていたから。
これを消すことができないのか調べてみたところ、なんとも非常に簡単でした。
ちなみに「Google Chrome」および「Firefox」でのみ確認済み。
「IE」でも可能みたいですね。

スポンサーリンク
 

さっそく手順です。

  1. まずは該当(削除させたい)のオートコンプリートの項目を表示させます。
  2. 削除したい候補を選択した状態で、
    オートコンプリートの項目を削除する方法01
  3. Del(Deleteキー)を押す。

以上です。

今回は、確認用のメールアドレスも同様に修正(削除)しておきましょう。
オートコンプリートの項目を削除する方法02

ちなみに、一気にまとめて削除したいときは、以下のとおり。

□ Firefoxの場合

  1. 「ツール」→「オプション」→「プライバシー」。
  2. 「過去の履歴を消去」をクリック。
    Firefoxでオートコンプリート履歴を全削除01
  3. 「すべての履歴」を選んで「検索やフォームの入力履歴」にチェック、「今すぐ消去」をクリック。
    Firefoxでオートコンプリート履歴を全削除02

□ Google Chromeの場合

  1.  「スパナアイコン」→「オプション」→「高度な設定」。
  2. プライバシーの「閲覧履歴データの消去…」をクリック。
    Chromeでオートコンプリート履歴を全削除01
  3. 「すべて」を選んで「保存されている自動入力フォームのデータを消去する」にチェックを入れ、「閲覧履歴データを消去する」をクリック。
    Chromeでオートコンプリート履歴を全削除02

よし、これで2度あることでも3度目はないぞ。
ないと思いたいっ!

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. buy traffic より:

    ありがとうございます。!!!

  2. すけさん より:

    すごいです!こんな簡単だったんですね!

すけさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、ATND(アテンド) …

デマを広める前に右クリックで「この画像を検索」。ツイッターでのリツイートは特に注意!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で凄い雹が降ったとツ …

mixiへの書き込みで即日解雇

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホント、こんなだから匿名で書く …

タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part5

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅でパソコン教室に使っている …

「食べログ」有料会員の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ契約時に入らされる有料サ …

OpenOffice「Calc」のセルの結合はメニューから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトル通り。 表計算ソフト「 …

Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法【改訂版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの埋め込みリンク …

no image
「プログラムの追加と削除」に残ってしまったアプリを消す方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「コントロールパネル」にある「 …

「OpenOffice(オープンオフィス)」の罠。画像が全て消えてしまった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MicrosoftのOffic …

Googleアナリティクスで時間別アクセス数を見る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleアナリティクスは非 …

血液型オヤジ