新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「クラス替え」の真実、娘に話したら知ってた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

出先で記事を見かけてこれは小6の娘に教えてやらにゃいかんと喜び勇んで帰ったのですが。。

□ 子供の頃は知らなかった…「クラス替え」の真実 – NAVER まとめ

スポンサーリンク
 

まとめをさらにわかりやすくまとめてみようと思います。
優先順位が高そうなものから順にリストにしてみました。

  1. まずは特徴的な子たちを振り分けてからさほど影響力の無い子たちを振り分ける。
  2. リーダーシップの取れる子を各クラスに振り分け。
  3. ピアノの弾ける子を各クラスに振り分け。
  4. 学力が平均的になるように(テストの平均点がおなじになるように)。
  5. スポーツ能力も平均的になるように。
  6. 双子やいとこ同士などは別クラスに。
  7. 仲が良すぎる、仲が悪すぎる等の組み合わせは避ける。
  8. 肉体的、性格的、生活態度等に問題のある子などを振り分け。

要は一言で言うとクラスを平均化させるということのようですね。
「くじで決める」という話は不公平感をなくすために生徒に言うことがあるようです。

で、これを娘に伝えたところ、
「そんなの知ってる。当たり前じゃん」 
と言われてしまいました。
今の小学生は冷めているというかなんというか。。

でも、、「ピアノを弾ける子を各クラスに振り分ける。」 ってのは知らなかったみたいですね。
「仲が良すぎるとクラスを変えられてしまう」というのに関しては認識していたようでした。

 - 覚え書き, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速ブラウザ「Google C …

no image
検索の裏技

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かネットで調べたいときによく …

no image
デザイン変えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すぐまた変えるかも。 結構色々 …

LINE(ライン)でブロックされるとこうなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうちょっと詳しい記事を書きま …

倒産なう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。(株)さいほく印刷所(埼玉県さ …

コカイン疑惑で芸能界を引退した「成宮寛貴」の友人A氏のツイッターとブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。成宮寛貴さんを引退に追い込んだ …

PHPでパーミッション(実行権)の設定が必要ない理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webテクノロジーも日々進化し …

「Windows 7(64bit)」に「Photoshop Elements 2.0」をインストールする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんがパソコンを買い換えま …

WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …

いじめをなくすには犬を飼え。猫じゃダメです

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いじめが問題視されていますが、 …

血液型オヤジ