「iOS5」にしたら同期中でもiPhoneが使えるようになった【iPhone】
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
さらにiOS5にしたらシリーズ。
iPhone 3GSに於いてはマシンスペックが追いついていないのであまり実用的ではありません。
こちらの画面をご覧ください。

これは、iPhoneをパソコン(僕の場合、エイサーの「ASPIRE ONE AOA 150-Bw」)につないで同期している時の画面です。
何か気づくことはないでしょうか?
ちなみに、今まで(iOS4以前)の同期時の画面はこんな感じ。
そう、「同期作業が進行中」と表示されていません。
代わりにヘッダー部に「ぐるぐる矢印」アイコンが表示されています。
実は、「iOS 5」になってパソコンとの同期がバックグラウンドで行われるようになったようです。
つまりこんなこともできてしまうということです。
同期中にツイッター(Twitter)など。
ぶっちゃけると3GSでは遅すぎて使い物になりませんが。。
前はアプリで(しかも脱獄アプリ)対応していたみたいですね。
□ Synchronicity – iTunesとの同期をバックグラウンドで – iPoday
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
酔った女性とH(性的行為)したら準強姦罪になる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも、酔っ払いすぎて前後 …
-
-
自然界は「弱肉強食」ではなく、「全肉全食」、「適者生存」。社会(世の中)も同様
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。弱者は抹殺されません。これは自 …
-
-
水濡れ故障のタブレット、復活の可能性はカメラの曇りにあり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記、続い …
-
-
意外と知らないネットスラング「スルー力」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、何かの折に「リアルでもス …
-
-
スマホ(スマートフォン)の機種変、契約時に入らされる有料サービスを解約する方法2つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンを契約したり、機 …
-
-
料金未払いで電気止められた!! コンビニで電気代を払ってスマホで電話して30分で復旧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中には意外と電気を止められ …
-
-
打つ意味あんの?インフルエンザの予防接種の効果は2割
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インフルエンザの予防接 …
-
-
CTPTマーケティングって何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、PDCAサイクルやらAI …
-
-
INGRESS(イングレス)、iPhone版とAndroid版の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone 7 Plus」 …
-
-
アドセンス(adsense)換金への道 前編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めて約1年。アドセンスから小 …








