新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#2

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

#1 | #2 | #3

こちらの続きはアンケートの各項目ごとに検証していきます。

スマホでGREEをやめよう中

プルダウンで退会理由を選んで「次へ」をタップ。
この「次へ」が「もどる」と近くてタップしづらいのも一つの引き止め作戦の1つ?

スポンサーリンク
 

名前年齢を隠したい

「年齢/名前を隠したい」を選んだ場合

これを選択した場合は退会できません

  • 名前が変えられるという理由から「自己紹介の編集」へ
  • 知らない人からのメールを受信しないように出来るという理由から「許可設定」へ
  • 友だち解除ができるという理由から「友だち一覧」へ

いずれかに飛ぶ形になります。

サイトが重い

「サイトが重い」を選んだ場合

サイトが重いといっているにもかかわらず

  • 新着ゲームの紹介(新しいゲームは軽いかも?)
  • 他の楽しみ方の紹介(「プロフィールをつくって」「友だちを作り」「コインを貯めよう」)

を教えてくれ、ここでも再度

  • 無料だよ。

と、念押しされます。
で、最期に

  • 退会フォーム

となっていて、こちらにパスワードを入力して「退会する」をタップすることで退会手続きが進められます。
が、「退会する」がタップしづらくてたまに「もどる」をタップしてしまうことも。。
以後、退会フォームは全てこのパターンです。

操作方法が不明

「操作方法が不明」を選んだ場合

操作方法が不明ということで初心者さんさながら以下のとおり教えてくれます。

  • GREEの説明
  • ヘルプの紹介
  • プロフィールを作って
  • 友だちを作り、
  • ゲームを楽しんで
  • コインを貯めよう
  • 無料だよ。
  • 他に分からないことがあればお問い合せ窓口まで。

で最期に、それでも退会したい人はということで、

  • 退会フォーム

となっております。

個人間トラブル

「個人間トラブル」を選んだ場合

個人間トラブル解決のため

  • 知らない人からのメールを受信したくない場合は「許可設定」へ
  • 迷惑なユーザーがいる場合は「友だち一覧」から通報!
  • イヤなメールが来た場合は「禁止リスト」に登録。
とした上で
  • 無料だよ。
  • コインも貯まるよ。
とし、それでも解決しない場合は
  • その他の悩みはお問い合せ窓口へ

となっています。
そして最期に

  • 退会フォーム



友だちができない

「友だちができない」を選んだ場合

友だちを作るために

  • まずは様々な外部サービスから友だちを検索してみよう。
  • 有名人や名前検索なんかも使えるよ。
  • プロフィールを作ると友だちが増えるかもよ。
とした上で恒例の
  • 無料だよ。
  • コインも貯まるよ
  • その他の悩みはお問い合せ窓口へ
  • 退会フォーム

となっています。

出会い系目的など迷惑メール

「出会い目的など迷惑メール」を選んだ場合

迷惑メール対策として

  • 知らない人からのメールは「許可設定」で受取拒否。
  • 迷惑ユーザーは「友だち一覧」から通報。
  • イヤなメールは「禁止リスト」に登録して受信拒否。
といった手順を紹介した上でまたまた、
  • 無料です。
  • コインも貯まるよ。
  • その他の悩みはお問い合せ窓口へ
  • 退会フォーム

という流れです。

面白いゲームがない

「面白いゲームがない」を選んだ場合

  • 面白いゲームが30種類以上もあるのにみつからないのかな?他にもたくさんあるよ。
とした上で、
  • コインも貯まるよ。
  • 無料です。
  • その他の悩みはお問い合せ窓口へ。
  • 退会フォーム



GREEからの通知メールが多い

「GREEからの通知メールが多い」を選んだ場合

この選択肢も退会できません

  • 通知メールは「通知メール設定」で通知できなくすることが可能だよ。
  • 知らない人からのメールやコメントは「許可設定」で受取拒否できるよ。

だからやめないでね。ということらしいです。

コインが無くなった

「コインが無くなった」を選んだ場合

  • コインは貯めることができるよ。
とした上で、
  • 無料だよ。
  • その他の悩みはお問い合せ窓口へ
  • 退会フォーム

となっております。

ということで、
「年齢/名前を隠したい」と「GREEからの通知メールが多い」に関しては退会手続きすらできません。
仮に退会手続きの可能な(退会フォームのある)選択肢をえらんだとしても様々な引き止め工作に行く先を阻まれる始末。
なんとか退会フォームにたどり着いてもタップミスで「もどる」をタップしてしまうこともあるでしょう。
これが噂の引き止め工作だったんですねぇ。。

また長くなってしまったので最後の仕上げとまとめは次回です。

#1 | #2 | #3

 - 携帯電話・スマホ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

他サービスとの連携を止める方法 【Flickr編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「foursquare編」に引 …

携帯メールでFlickrに画像をアップする方法3つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に携帯メールでFlickr …

FFFTPでサイト定義(ホストの設定)をする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Dreamweaverで …

科学的に証明されている不幸になる行動。SNSをやらたと見る、いつも忙しくする、等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の行動をついついとってしま …

薄毛(ハゲ)防止に新説。小麦(グルテン)を抜くと毛が生えてくるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはうどん好きの禿頭(とくと …

「iPhone 5」と「iPhone 3GS」の比較画像

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘が「iPhone 5」を購入 …

iPhoneゲームのSNS「OpenFeint」がなくなる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのゲームアプリのア …

LINE(ライン)で思いもよらない個人情報流出を防ぐためにチェックしておきたい5つの項目

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)を安全に使お …

YouTubeの動画を途中から再生させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの動画を途中から …

iPhoneでUSTREAM生中継をする際の注意点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回、うちわ祭USTをさせてい …

血液型オヤジ