携帯ブログでもサブドメイン(独自ドメイン)が使えるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ずいぶん前からなのですが、ライブドアブログのケータイ版でサブドメインが使えるようになりまして、そのときは「ふふんそうなのか」程度にしか思っていなかったのですが、いくつか利点も生まれてきているようなのでそちらに関してのご報告。
あわせてここ数ヶ月のモバイルに関するアクセスを分析してみようと思います。
携帯サイト コーディング&デザイン
著者:高木 悠介
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2008-12-26
おすすめ度:
レビューを見る
その前に、1つケータイSNSを紹介します。
「青少年が閲覧しても問題ない5サイトに行ってみた」を書いて以来ちょくちょく参加させていただいている「大集合NEO」です。
ここは、mixiなんかにもありますが、日記に通常のシステムを使うか、外部ブログからRSSを取得して表示させるか選ぶことができます。
僕は、どちらも使ったことあるのですが、今年に入ってから9月1日まではブログを表示させるようにしていました。
つまり、9月1日までは大集合NEOからもブログにアクセスがあったはずです。
なお、その間に当たる8月中のケータイによるアクセスはユニークで月トータル5869UU、日平均189UUでした。
そのあと少ししてからケータイブログでサブドメインが利用できるようになったことを知りました。
□livedoor Blog 開発日誌 : 携帯ブログでサブドメイン・独自ドメインが利用できるようになりました – livedoor Blog(ブログ)
そこでさっそく「http://webdirector.m.livedoor.biz/」でケータイブログにアクセスできるように設定したわけです。
以上の設定をした先月(9月)中のケータイによるアクセスはユニークで月トータル1955UU、日平均65UUという結果になりました。
日平均で8月より100UU以上減っている。
アクセスが減ったのがドメインの設定をしたからなのか、大集合NEOの日記を通常のものに戻したからなのかはわかりません。
あまり活動していない大集合NEOからのアクセスがそんなにあるとは思えないのでドメインに原因があった可能性が高い。
ただし、微々たるものかもしれないとはいえ、せっかくなのでもう一度「大集合NEO」の日記をブログに戻しておきました。
ドメインの設定をしたから? それとも、大集合NEOが対応したの?
原因はわかりませんが、これでちょっと様子を見てみようと思います。
──────────────────
ちなみに現在、設定はできているのですが「http://webdirector.m.livedoor.biz/」でケータイブログにアクセスできていません。
「http://webdirector.livedoor.biz/」でケータイブログにアクセスできているようなのでそういった形に仕様変更したのかな?
ただし、そのようなリリースはないし、管理画面にはしっかりと「現在の携帯版URL http://webdirector.m.livedoor.biz/」と表示されてます。
個人的には今の状態のほうがむしろいいかなぁと思うんですけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
日本ケータイ小説大賞作品「あたし彼女」を読んでみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいって「あたし彼女 …
-
-
今、箱庭がブームなの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。再びケータイSNSネタ。 ケー …
-
-
iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの「iOS 5」編を …
-
-
Android系スマートフォンを購入してまずするべきこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろAndroidスマホに …
-
-
「Windows 7」凄ぇ!プリンター、繋げばすぐに使えます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 8」が巷を賑 …
-
-
「iOS 7」の通信速度が速いのは「MPTCP(マルチパスTCP)」に対応しているから?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iOS 7について評価の悪い記 …
-
-
iTunesで入手できないジャケ写を補填する方法【iPhone・iPod】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでiPod機能を使 …
-
-
最強のストーカーツールがツイッター(Twitter)に登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりこういった使い方はして欲 …
-
-
Livedoorもトップページリニューアル(17インチディフォルトの時代へ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、Livedoor[ライブ …
-
-
「iOS 7」にもパスコードロック回避(解除)の裏ワザ(バグ)があった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、度々ロック回避(解除)の …
- PREV
- 2009年9月のヒットキーワードとヒットページ
- NEXT
- 「20世紀少年」三部作を見た感想