「Windows 7」凄ぇ!プリンター、繋げばすぐに使えます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「Windows 8」が巷を賑わしている昨今。いまさらこんなことを記事にするのもなんですがちょっとビックリした便利機能なので紹介しておくことにしました。
ちなみにうちで使っているプリンターはEPSON(エプソン)のPM-G800というもうかなり昔の機種でして、当然当時は「Windows 7」なんて出てなかった時代のものです。
今まで使っていた「Windows XP」の場合、プリンターを使うにはドライバーをインストールする必要がありました。
どこかからプリンタドライバをダウンロードしてきてそれをインストールする必要があったわけです。
ところが、「Windows 7」になったらドライバのダウンロード及びインストールを自動でやってくれるようになったようです。
ただ、使いたいプリンターをUSBケーブルでパソコン本体に繋ぎ、電源を入れさえすれば後は全てバックグラウンドで自動でやってくれるのです。
これは凄い。
勝手にバックグラウンドでドライバをインストール。
このように、ウインドウを開いて作業状況を確認することもできます。
Google Chromeでプリントアウトの図。
送信先にしっかりPM-G800が追加されていました。
当然、ちゃんとプリントアウトできました。
でも、考えように寄っては怖いですよねぇ。
自分の知らないところで勝手にアプリがインストールされている。
まあ、USBメモリなんかを接続した時も同じようなことが行われているわけです。
これは「Windows XP」の時もありましたよね。
怖さよりも便利さのほうが上。
強いて言えば、「外部機器を接続するときは注意しましょう。」ということですね。
これは、ウイルスにも絡んでくるのでまあ、当然のことなんですけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)で記事のコピーができるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょくちょくアップデートしてる …
-
-
「McAfeeサイトアドバイザ」をツールバーから消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。狭いネットブックのデスクトップ …
-
-
ニュースはチャットにより作られる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今や、インターネットが一番速報 …
-
-
「ネット流行語大賞」は「新語・流行語大賞」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新語・流行語大賞が発表されまし …
-
-
ウォールに流れるすべての投稿に「いいね!」する拡張機能「どうでもいいね!」は本当にどうでもいい【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Facebookのウォ …
-
-
mixiエコーが正式版「ボイス」となったので「Twitter2mixi」を導入してみた(9/28追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「mixiエコー」が正式に「m …
-
-
「ダビング10」運用開始決定!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期は消えてしまうのではない …
-
-
メールだけの問い合わせは不親切
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
-
-
鬱る?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NHKのニュースで妻の鬱がうつ …
-
-
百度(バイドゥ)で「ちほちゅう」を検索するとエラーになる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(2月18日15:40頃) …