電子書籍の「自炊」はもともと「自吸」だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、通勤途中の車の中で聞いていたJ-WAVEにITジャーナリストの井上トシユキ氏が出ていた。
J-WAVEでITというと井上トシユキ氏だが、 そんな井上氏が衝撃の一言を発していた。
それが、電子書籍でよく使われる「自炊」という言葉の由来だ。
さて、井上氏がどんなことを言っていたのかというと、
「自分で吸い出すから自吸、2ちゃんねるなんかで言い出し始めた」
といったような趣旨のことを話していたのだ。
そーだったんだ、ブログに「自炊」って書いちゃってたよ。
そう思ってすぐ調べてみると、現在は「自炊」で落ち着いている様子。
「自分で吸い出す」→「自吸」→「自炊」という形になっていったようでした。
ってか、もともと「自炊」ってのは自分で自分の分の食事を作ることだったんですけどね。
最近じゃ、外食する人が多いみたいで本来の「自炊」よりも電子書籍の「自炊」の方をよく耳にするようになっちゃった気がします。
まあ、職業柄でしょうが。
さて、自炊といえば最近、自炊業者と作家との間でこんなやり取りがありました。
□ 「自炊」業者、作家ら122人・出版社7社から質問状-著作権侵害か – IBTimes:世界の最新ビジネスニュース
□ 「原本廃棄するので複製ではない」 自炊代行業者回答に出版社側反論 : J-CASTニュース
あれ?でも、こんなサービスもありましたよねぇ。。
□ 自炊した後再製本、一体何がしたいのか理解不能なサービス登場 – ちほちゅう
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneの連絡先をAndroidの連絡先に転送する方法(GmailにCSVをインポート)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(スマートフォン)の機 …
-
-
「かりあげ」せずに「モミアゲ」を落としちゃいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、初めて1000円カットに …
-
-
固定電話を解約しました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このたび、ついに固定電話を解約 …
-
-
YouTubeでアップロード中にソーシャルゲーム(ソシャゲ)プレイは注意。通信エラーで最悪データ破壊も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、パズドラだけじゃなくて …
-
-
通勤、通学カバンで水筒が水漏れ。タブレット、ノートパソコン等、電子機器はすぐさま引き上げよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記、二回 …
-
-
料金未払いで電気止められた!! コンビニで電気代を払ってスマホで電話して30分で復旧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中には意外と電気を止められ …
-
-
「Outlook Express」からドコモのガラケーへ電話帳データをインポート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …
-
-
LZH(LHA)ファイルもZIPライクに解凍したい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。圧縮形式というといろいろありま …
-
-
SNS(ソーシャルネットワーク)を使用する上で注意をすべきたった2つのポイント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホの情報漏洩は免れない旨、 …
-
-
「クラス替え」の真実、娘に話したら知ってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。出先で記事を見かけてこれは小6 …