モリサワフォントに使用期限通知機能が付いていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
モリサワフォントといえば今はフォント(書体)のスタンダード、
写植時代はモリサワよりもむしろ写研が強かったのですがデジタルの波に完全に乗り遅れた写研はWebサイトも持たずに今に至り、伝説となりつつあるような気さえします。
さて、そのモリサワフォントですがかつては様々なコピープロテクトが施されてきました。
たとえばコピーしたフォントを使うとジャギーが出てしまう等々。
ところが、オープンタイプフォントに変わった段階であえてプロテクトシステムを搭載せずにユーザーの良心に任せる形を取ります。
それが、年間52,500円(税込)でモリサワフォント使い放題のモリサワパスポートという製品。
当時はコピープロテクトは施されていなかったハズでした。
それが最近になって更新時期が近づくとアラートが表示され、そのまま使っていると使えなくなる仕様に変わったようです。
何度か書体が増えたりしてアップグレードしていたのは知っていたのですが、2009年9月頃公開となったMORISAWA PASSPORT「アップグレードキット2009」からその機能が搭載されたとのこと。
ってことは、今のフォントはコピーができなくなってるのでしょうか?
さすがに確認する訳にはいかないのでここからは想像でしかないのですがもしかするとインストーラを使ってインストールしたマシンだけに効果的な機能なんじゃないかなぁと感じます。
つまりコピーしたフォントは更新期限が来てもアラートが出ないだけではなく、普通に使い続けることができちゃうんじゃないかと。
で、肝心のコピーですがこれも普通にできちゃうんじゃないかと予想。
ま、予想だけで実際やったわけではないので。。
この記事をみて試してみたくなった方。
仮にコピーできちゃったとしても決して使い続けるなんてことしちゃいけませんよ。
実際期限が切れるとこうなるそうです。(追記)
□ モリサワPASSPORTの期限が切れるとどうなるか – ちくちく日記
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
AUの逆襲が始まる? ケータイ高速時代到来
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KDDIが安価で圧倒的に高速 …
-
-
スマホを見ずにポケモンやアイテムが取れるガジェット「ポケモンGO Plus」任天堂から9月発売【Pokémon GO】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだ言ってやっぱり話題 …
-
-
「ねむスタ」が「おはようパンダ」になった。アップデートでツイッター連携を搭載【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「おはようパンダ」と「ねむログ …
-
-
「Helvetica(ヘルベチカ)」を安く手に入れたいWindowsユーザーは「Swiss」を手に入れよう【font・書体】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Helvetica(ヘルベチ …
-
-
「ASUS」は「アスース」じゃなくて「エイスース」だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットブックで一躍有名になった …
-
-
マイクロソフトの次はfacebookによるスパムメール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したマイクロソフトから …
-
-
中国ハッカー集団がサイバー攻撃の噂(9/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある筋から得た情報。明日18日 …
-
-
「池袋」怖い。脱法ハーブ車暴走死傷事件に続き飲食店で発砲殺人事件発生
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日書いたこちらの記事の続編で …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …
-
-
ベストレストラン2013のベストスイーツ部門にご近所が by 食べログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。これは嬉しいですね。で …
- PREV
- 青少年が閲覧しても問題ないサイトは問題があった
- NEXT
- 「うちわ祭」の記事にメニューを付けた