新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

mixiとブログのアンオフィシャルな連携方法 (2011/10/25追記)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

mixiにブログを登録するとmixi日記がブログと入れ替わる。
これが、一番簡単なブログとmixiとの連携方法。
mixiのブログ設定

しかし、これだと今まで書いたmixi日記が無駄になってしまう。
これは悲しい。
さらに、過去に何度かmixi日記をブログと入れ替えたことあるのですが、やはりmixi日記のほうがレスポンス率が高い。

そこで、mixi日記を残しつつ、ブログを更新する度に自動でmixi日記にブログの更新情報を書いてくれるツールがないか探してみた。

この、リンス泥棒!― 変な寝言が忘れられないこの、リンス泥棒!― 変な寝言が忘れられない
著者:めさ&mixiコミュニティメンバー
販売元:ブログハウス
発売日:2009-06-30
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

すると、以下の記事を見つけた。
ブログ記事をmixi日記へ自動的に投稿する為のperl(cgi)プログラム | PCテクニック集
こちらのプログラムはアメブロかつミクシーの無料会員のみに対応だそうですが、ライブドアブログでもちょっと改造したら動いた。
ちなみに設置したのはtwitter2mixivoice同様「さくらインターネット」のレンタルサーバ「スタンダード」です。

さっそく設定及びインストール方法を解説。
※文中「plotfactory」のところは各ユーザーアカウントに変えてください。

  1. まずはファイルをダウンロードして解凍。
  2. 解凍されたファイルからset.cgiをテキストエディタで開く。
  3. ID「$email」、パスワード「$password」、ブログのRSS「$rss」を設定。それ以外は初期値でOK。
    ライブドアブログでは関係ないのかプログラム設置フォルダ「$serverurl」は設定する必要はありません。
  4. 次にindex.cgiをちょこっと改造。テキストエディタで開く。
  5. 本ブログへのリンクを入れたいので該当の箇所(135行と136行の間)に下記の一行を追加。
    #&error("$desb");
    $desb = $desb . $link ; # リンクを入れた←この一行を追加
    &post_diary($title,$desb);
  6. さらに、「set.cgi」と「time.dat」の場所を絶対パスに書き換える。
    まず22行目
    require './set.cgi';

    require '/home/plotfactory/mixid/set.cgi';

    そして47行目

    my $timefile = "time.dat";

    my $timefile = "/home/plotfactory/mixid/time.dat";

    これをしないと「Can’t locate ./set.cgi in @INC (@INC~」というエラーが出たり、
    起動する度にRSSにある全部の記事をmixi日記に投稿してしまったりします。

  7. FFFTPを使って全ファイルをアップロード。以前設置したtwitter2mixivoiceと同じディレクトリに「mixid」フォルダをアップ。
  8. パーミッションの設定。「index.cgi」「set.cgi」「img.cgi(おそらくライブドアでは未使用)」を755に。「time.dat」を666に。
  9. 動作確認を「Tera Term」で行う。
    送るコマンドは「/home/plotfactory/mixid/index.cgi」
  10. cronの設定。
    ブログ→mixi日記 cron
    /home/plotfactory/mixid/index.cgi 1> /dev/null

ツイッターと違ってそんなにブログは更新しませんが30分ごとにRSSを読みに行くように設定しています。

※プログラム作者さんにフィックスしていただき、上記「5.」「6.」はやる必要がなくなりました。(9日追記)

【2011/10/25追記】
10月12日頃のmixiの仕様変更で「mixi.pm」の一部改造が必要になっています。
製作者さんの下記サイトで解説されています。
□ WWW::Mixi の修正
WWWフォルダ内の「Mixi.pm」をテキストエディタで開き以下の部分を探します。

return ($self->cookie_jar->as_string =~ /\bSet-Cookie.*?:.*? BF_SESSION=(.*?);/) ? $1 : undef;

これを以下のように書き換えます。

return ($self->cookie_jar->as_string =~ /\bSet-Cookie.*?:.*? session=(.*?);/) ? $1 : undef;

 - ユーザビリティ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 喜田 より:

    ご紹介頂いて有り難うございます。
    記事にして頂いたことで、バグを発見しました。
    つまり、以前の
    index.cgi
    のままだと、cronに対応していないことが判明しました。
    先ほど修正しました。有り難うございます。
    この修正により、
    6.
    の修正は必要なくなるかもしれません。
    もしお時間があるようでしたら、試して頂ければ幸いです。
    PS:
    ライブドアブログでは、画像の投稿の際にもしかしたら、不都合が生じる場合があるかもしれません。もしご希望でしたら、ライブドアへ正式対応してみます。

  2. のりさ より:

    > 喜田さん
    コメントありがとうございます。
    修正後の「index.cgi」を使ってみたところ問題なく動いているようです。
    記事へのリンクもバッチリでした。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1358835369&owner_id=442446
    したがって現バージョンをお使いになる場合は上記「5.」と「6.」が必要なくなります。
    ただ、リンクのところだけちょっと改造して使わせていただきます。

のりさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

TwitterCards(ツイッターカード)でツイッター→ブログ連携をより効果的に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。これ知らなかったなぁ。 …

no image
北島康介選手が200mも金メダル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。froute.jp「エフルート …

最近フィルタを通過するスパムが多い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イーセットスマートセキュリティ …

実は伸びていた印刷業界

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「実は伸びている印刷業界 …

解約済みでもSIMが入っていれば可能。iPod touch化したiPhoneをiOS5.1にアップデートした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPadの発表に合わせてi …

埼玉りそな銀行のATMで自動車税を払ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。税金の支払いの季節なんですかね …

駅前すぎてどうかと思った「豊丸(とよまる)」は海鮮系の旨いサラリーマン向け居酒屋だった【浦和グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「うちわ祭」で死んでるところを …

no image
大手ブラック企業&ホワイト企業ベスト10

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)で …

no image
Web2.0マーケティングフェアに行って来た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。セミナーで頭を使い果たしてしま …

アイスランド火山噴火で氷河期突入か?【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。氷河期突入は言いすぎでした。で …

血液型オヤジ