mixiスマホ版がリニューアル。つぶやきがより前面に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
mixiスマートフォン(iPhoneやAndroid)版のサイト「mixi Touch」がリニューアルしましたね。
以前のリニューアルのときにつぶやき中心になったなぁと感じていましたが、今回のリニューアルでさらにつぶやきを前面に出してきた感じがします。
まあ、確かにスマートフォンの環境で日記に長文を書いたりなんてのはあまりしないかもしれませんが。

いきなり「つぶやき」を含めた「友人の近況」がトップページに流れます。
これはFacebookのニュースフィードですね。
真ん中上部の「□+ペン」アイコンをタップでつぶやきが投稿できます。
これはツイッター(全体的にはやっぱりFacebook)ですね。
一方で、久しぶりにケータイ版にアクセスしてみるとこちらのほうがパソコン版に近く、自分のプロフィールから始まっています。
なんか、色々とサービスを拡張しすぎてしまったために何がなにやら分からなくなってしまっているんじゃないかと思ってしまいます。
パソコン、ケータイ、スマホと様々な媒体に対応させなければならないし、加えてそれぞれの媒体でユーザー層も違うでしょうし。。
GREEはモバゲー同様おもいっきりアバターやゲームといったエンタテインメント性に強みを移行してきてそこそこ成功していますが、mixiはこれといった強みがなくなってきちゃってますね。
しいて言えば、当初運営側が推奨していなかった匿名性が(特にFacebookと比較したとき)強みになってしまっているのではないでしょうか。
で、何が言いたいのかというとやっぱりちょっと使いづらかったです。
もっとも、スマートフォン(特にiPhone)の場合、様々なクライアントアプリもありますので、そっちから自分に向いてそうなアプリをダウンロードして使うという方法もありますけど。
□ iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた
□ 次々登場!! iPhone(アイフォーン)のmixiクライアント
ちなみに僕はというと今はもう配布終了になってしまっている「mixi Browser mini」を相変わらず使っています。
でも、せっかくだからこっち「mixi Touch」も頑張って使ってみようと思ってます。
アプリ依存じゃないのでこっちはこっちで便利な部分もあるんですよねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
大規模な太陽フレアによる磁気嵐で起こった様々な出来事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかには、磁気嵐が直接の原因で …
-
-
ウィルコム遂に倒産へ 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から噂のあったPHSのウィ …
-
-
アダルトサイトは「.xxx」で安心して見れるようになる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ポルノ用のトップレベルドメイン …
-
-
ファミコン版Googleマップ登場。ドラゴンクエストの竜王も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップで冒険に出よ …
-
-
「フリック入力」とはどんな意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「ダダ漏れ」を調べたときに …
-
-
新聞とスマホ(スマートフォン)が連携。朝日新聞紙面にスマホをかざすと高校野球動画が見れるサービス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。朝日新聞をとっている方はぜひ、 …
-
-
待ってました!! 電源ケーブルいらずの電源
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。太陽電池、無線充電などと、ノー …
-
-
全角英数字を半角にしてくれる「Google Chrome」のアドオン「さよなら全角英数」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがうれしそうにメール送 …
-
-
侍JAPANが過ごした焼き肉店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某ケータイSNS(DN)に現レ …
-
-
「ATOK Pad for iPhone」がなかなかよさそうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はiPhoneにも優秀な日本 …