電子書籍ビジネスソリューション内覧会
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
JGASで評判だったというフォントのモリサワ主催、電子書籍(電子ブック)のセミナーにいってきました。
今回のセミナーはイレギュラーにもかかわらず、モリサワ社長のご挨拶から始まるという気合の入れようです。
売り上げランキング: 2529

種類豊富で満足です
買いの一冊
安価で高品位
実は電子書籍(電子ブック)は数年前に専用リーダーまで発売されるも、さほど一般的にならずに今に至るという経緯があります。
ただし、今回はちょっと違います。
まず、アマゾンが専用リーダーKindle(キンドル)を日本で発売しました。
これは専用機およびiPhoneアプリケーション等としても発売しています。
そして、日本におけるスマートフォン、殊にiPhoneの台頭。
これらが起爆剤となって、今度こそアーリーアダプター層いや、できればキャズムを超えてアーリーマジョリティー層にまで入り込みたいといった思いのようです。
ただ、当社(田舎企業)ではKindle(キンドル)どころかiPhoneすら持っている人がいないといった状況。
はたして、一般層まで浸透するのかどうか?
もっとも、一兆円を稼いだ男、元NTTドコモの夏野剛氏が言っているように、そういったやる気のない層は無視してしまっても十分利はあるのでしょう。
といったところで具体的なソリューションの紹介をしたいと思います。
今回紹介されたのはInDesign(インデザイン)および組版ソフトMC-B2からiPhoneアプリが作ることのできるソリューションです。
■iPhoneアプリとは。
iPhone対応のアプリケーションのことで、比較的簡単に開発、配布することができる。
開発、配布するにはiPhoneデベロッパプログラムに参加する必要があり、アップルに毎年10,800円を払う。
□iPhone Developer Program – Apple Developer Connection
作ったiPhoneアプリはApp Storeでオンラインで販売することができる。
□アップル – iPhone – 数えきれないほどのiPhoneアプリケーションをダウンロード。
売り上げのうち3割はアップルへ。
■電子書籍(電子ブック)とは
かつて説明したデジタルカタログとは違う。
iPhone等スマートフォン端末や、専用ブックリーダー(アマゾンKindle)等で閲覧可能なデータとなった書籍。
現在、漫画と写真集でシェアの85%を占めていて、これから一般書籍の台頭が期待できる。
(実際、twitterではデジタル書籍の話題が尽きない。「ツイッター 140文字が世界を変える」や小飼弾氏の「弾言」等がデモ中にランキングで見て取れた。)
【具体例】
□MAGASTORE(マガストア)(AERA-アエラ、SPA-スパ、等)
□産経新聞 [産経新聞:産経新聞が毎日無料ですべて読めてしまう神iPhoneアプリ。346]
□大辞林
モリサワ開発のアプリケーションを導入する強み
□印刷データを簡単にiPhoneアプリにできる。
□簡単・見やすい・操作性がよい。
□ツールは安く提供(ほぼ無料)。アップルへのマージンに加えさらにモリサワにマージンを支払う方式(具体的な額はまだ決まってない)
□通常のiPhoneアプリと違いモリサワ書体(2、3書体)が搭載できる。
□変換作業途中での文字修正もできる
□変換作業途中で印刷して文字校正もできる
等々。
基本的にBtoCのビジネスモデルとなるため、一般印刷業ではノウハウがちょっと足りない気もします。
そのあたりがクリアできれば当社でも導入を考えてみてもいいんじゃないかなぁ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
mixiで足跡をつけてくれた人を片っ端から無言友達リクエストし続けたらIT起業者とスパムギャルばかり増えてきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「mixi」もう、本当に終わり …
-
-
途中で「いいね!」された記事を差し替える。そんな裏マーケティング手法があるらしい【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、これを使うのかそれとも今 …
-
-
また出た!! mixiで犯罪報告をする輩
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiで詐欺を堂々と報告して …
-
-
携帯メールのフィルタリングをすり抜けて来たスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フィルタリングをしているはずの …
-
-
クリックしたくなるのはバナー広告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さーて、困ってしまいました。 …
-
-
大人の居酒屋「新和食池端」(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分ももうイイ歳なのですがそん …
-
-
日本語はすでに亡びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、梅田望夫氏や小飼弾氏が話 …
-
-
今年の漢字は「水」だと思う(12/12追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘が学校で出された課題の今年の …
-
-
熊谷流通センター「問屋町祭り」に行ってきた@ソシオ熊谷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、問屋町祭りのいいとこ …
-
-
埼玉県北で梅をみるなら「武蔵丘陵森林公園」か深谷市「緑の王国」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月3日は桃の節句と言いますが …
Comment
とてもすてきなブログですね☆
この度、新規に逆アクセスランキングサイトを立ち上げました。
ブログを拝見させていただき、内容もよく、大変よくできているブログであると感じました。
このブログを「逆アクセスランキング」に登録して、もっと多くの人に読んでもらいませんか?
ランキングが上位に上がると多くのアクセスとSEO効果が期待できます。
宜しくお願い致します。
逆アクセスランキング
http://tenshoku-ex.jp/access_ranking
ご参加お待ちしています☆