ブラックバスは悪者なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
このところ行けてないけど、釣り(ネット上の釣りじゃないよ)をやっている関係上、こういった記事には反応してしまう。
□asahi.com(朝日新聞社):恐るべしブラックバス 2週間で池の生物3分の1食べる – サイエンス
バスが13日間に捕食した生物の総数を計算したところ、タナゴ1687匹、ハゼ科のトウヨシノボリ400匹、エビ類718匹、アメリカザリガニ267匹の計3072匹と推定。ため池に生息する生物約9千匹の3分の1が一気に消滅したことがわかった。
【釣りがより楽しくなる!】大漁ですみません!魚群探知機!これ必須です ブラックバス 釣りにも!
最近、蛍どころかカタツムリやサワガニなんかもあまりみなくなった。
うちの方じゃ結構いたんだけどね。
サワガニなんてレッドリスト(絶滅危惧種)ですよ。
で、ブラックバス問題なのですが、これは釣りをやっていく上で必ずぶつかる問題です。
これと、キャッチ&リリース問題。
かつて「なんでも釣りサークル」をやっていましてそのときは「バス釣り」「渓流釣り」「海釣り」なんていろいろと主体性のない釣りをやっていました。
ただ、やっぱり海しか来ない人、バスしかしない人なんているわけです。
そのとき、メーリングリストや掲示板なんかも持っていたのですが、キャッチ&リリース問題に関してはかなり白熱した意見交換があったのを覚えてます。
一方、ブラックバスに関してはあきらめてしまっていたのか特に意見はでなかったですね。
もちろん、バスのキャッチ&リリースという意味では結構白熱しましたが。。
具体的には
「食べるための釣りだったら問題ないが、スポーツフィッシングなんて愚の骨頂だ。だから、キャッチ&リリースはよくない。食え!」といった意見。
「キャッチ&リリースしてもほとんど死んじゃうんだよ。キャッチ&リリースするなら返しのない鉤(バーブレスフック)を使おうね。」といった意見。
そして、「キャッチ&リリースしてもいい魚とダメな魚がいるんじゃないかなぁ。」といった意見。
なんてのがありました。
最終的にサークルとしてはキャッチ&リリースを認め、以下のような文でまとめています。
キャッチ&リリースについては賛否両論あり、釣りの分野を問わないお魚さん友の会としては、全ての釣りに共通する観点から考えています。
* 必要以上の乱獲は避け、稚魚等はリリースする
* 傷つき、蘇生が不可能と思われる魚はリリースせず、なるべく持ち帰る
* キャッチ&リリースの際は魚に一番ダメージの少ない方法を選ぶ。基本的には以下のような方法をお勧めします。
1. 大型魚など取り込みに時間がかかる場合は、ランディングネットの使用をお薦め。
2. 魚体はなるべくさわらない。さわる場合は、手を水に浸して温度を下げてからが基本。
3. 魚から鉤を外すときは、魚体を今以上傷つけないよう丁寧に外す。場合によっては、鉤がかかったままの状態でリリースする方が、魚に対するダメージが少ないことがあります。
4. リリースを前提とした釣りをするときは、なるべくバーブレスフック(カエシのない鉤)を使用する。
5. リリースする時は、魚を優しくつかみ、水中に入れ、自力で泳げるようになったら、そっとリリース。
ちょっと話がそれたので元に戻します。
ブラックバスですが、思った以上にすごい食欲をしているようです。
実際、数字で出されるとびっくりします。
これじゃ、ブラックバスによって絶滅に追いやられる種があっても不思議じゃありません。
そういったブラックバスなど生態系を損ねかねない生物は特定外来生物と呼ばれ、法律によって「駆除もやむなし」とされているのです。
では、悪いのはブラックバスなのか? もちろん違います。
ブラックバスを最初に日本に持ち込んだ人か? これも違います。
ブラックバスを利用しているバス釣り関係の人たちか? これも違う。
答えは「誰も悪くない」だと思います。
地球温暖化問題もそうですが、未来のことは誰にもわかりません。
今、正しいと思ってやっていることもひょっとすると間違っているかもしれない。
そう、人類が未来をコントロールできる訳はないのです。
ただ、やらないよりはやった方がいいじゃないか。
もしかしたら明るい未来が待っているかもしれないじゃないか。
何もしないでタダみているだけなんて耐えられない。何かしないと。
といった気持ちが形として現れているんでしょうね。
そもそもからして餌としてあげられているアメリカザリガニも特定じゃないけど外来生物ですよねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
撮影中死亡。これからこういったニュースが増えていくと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Plank」なんてのが流行っ …
-
これは怖い。「2ちゃんねらー」もいずれ殺される時が来るのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。メキシコで麻薬犯罪を弾叫してい …
-
ツイッターとともに大きくなった「Twitpic」に閉鎖騒動。原因はツイッター?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?なんと、ツイッターとともに …
-
GIMP2は正確な切り抜き(トリミング)に時間がかかる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。正確な切り抜きなんてPhoto …
-
「福島第一原子力発電所」放射能漏れは確実?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ asahi.co …
-
社長本人の写真と座右の銘のついたカード付きポテトチップス「社長チップス」登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。いろいろなことを考え …
-
仕事って何? 就職することだけが仕事に就くってことじゃない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大卒3万3000人がニートだと …
-
あっという間の辞任劇。「松本龍」元復興相は何がしたかったのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく、民主党をぶっ壊したか …
-
「ピエリ守山」の過疎っぷりがすごすぎて館内撮影禁止に
他にもこんな写真もありました。
さらに動画などもアップされたり、
動画主のブログ記事
□ 【明るい廃墟】ピエリ守山に行ってきた!|Jupiter’s Diary Blog – 日々の出来事 –ツイッターでもたくさんの写真がアップされるほど話題になりました。
□ 滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる – NAVER まとめ
□ なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由 – NAVER まとめ
これらの記事や写真がインパクトありすぎてなのかどうかは分かりませんが、なんと、ピエリ守山撮影禁止 pic.twitter.com/gLNLBl0UZU
— 浜屋ムロ/HAMAYA MuRO™ (@hamaya__muro) September 18, 2013
館内撮影禁止になってしまいました。
せっかく話題になっていたのに残念。これはもうダメかもわからんですね。2ちゃんねるでは「明るい廃墟」なんて言われていたみたいですが、他にもこういったところありそうです。
廃墟マニアってのが廃墟を渡り歩いて写真撮りまくっていますが、いずれは明るい廃墟マニアってのもでてきそうです。ちなみにこちらが「ピエリ守山」公式サイトです。
□ 深刻な“過疎化”が進む滋賀の商業施設「ピエリ守山」 ブロガーが現地をレポート – はてなブックマークニュース
□ ピエリ守山 – Wikipedia
-
倒産前の会社はこんな感じなの?(「NECトーキン」の例)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NECが大規模なリストラを行う …