白血病で亡くなった釣人が福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていたのは嘘
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
2ちゃんねるまとめブログ経由でまたもやデマが広がっているようです。
□ 福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた阿部洋人さんが急性リンパ白血病で亡くなる:ハムスター速報
「東京までガソリンタンク積んだ原チャリで15時間くらいかけて来る」元気さだった阿部洋人さん(23歳)が、急性リンパ白血病で亡くなった。30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた。
要約すると福島原発30km圏内で釣った魚を食べ野宿をしていた釣人が急性リンパ性白血病でなくなったとのこと。
ソースは以下の記事らしい。
□ [食べて応援」で、またも死者! – hiryuの写真日刊紙 – 楽天ブログ(Blog)
つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚を食べて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。
福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚を食べていた。
で、この記事が問題でどうも嘘、煽りだったようなのだ。
というのはこの記事のさらにソースになったと思われる雑誌のライター及び出版社が以下のように発表しているため。
まずはライターのブログから。
□ blog MONSTER KISS
彼は福島原発の30キロ圏内で野宿をしていませんし、そこで釣った魚を食べたという事実もありません。もちろん、記事にそのような内容はありません。
続いて出版社側の発表。
□ ロドリブログ
阿部さんは福島原発の30km圏内で野宿もしていなければ、釣り上げた魚を食べてもいません。おそらく、弊誌2012年1月号内で、高知県でアカメを求め野宿した、というエピソードが、誤って伝わってしまったものだと思われます。そもそも彼のおじいさまは、福島県在住ではありません。
ということで、「野宿」、「釣った魚を食べていた」、「福島県」と全てが間違った情報だったということのようだ。
ただし、震災後、福島で釣りをしていたという事実はあったようで、合わせて東北を中心に釣行していたこと、過去の釣行(高知)で野宿をしたことがあったこと、等が歪曲されて伝わってしまったのかもしれない。
□ 24歳白血病の原因を巡って炎上に疑問の声 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト | 1
阿部さんは宮城県在住で、東北を中心に全国各地で釣りをして回った。今年5月には同編集部員とともに福島取材。それでも、編集部員は健康被害は今のところ見られないといい、放射能の影響かどうかまで言及するのは難しいだろう。
いずれにしても残念なのは本人にその意志があったのかどうかは別として、脱原発、反原発を謳っている人たちがこういった何も関係ない出来事を歪曲して伝えてしまっていること。
こういったことが増えると、真実を見えなくしてしまうだけではなく、場合によっては原発推進派にいいように利用されかねない。
たかがブログされどブログ。
僕も脱原発を謳っている一人ですが、注意していかなきゃいけないなぁと感じた出来事でした。
最後に、亡くなられた阿部洋人さんのご冥福をお祈りいたします。ご愁傷さまでした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
フジテレビが何をしてきたのかまとめてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ評判の悪いフジテレ …
-
-
女性は上がってんの? 給与が下がっているのはどこも一緒だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この記事読んで、ああ、やっぱり …
-
-
ヒューマンの○○にご注意! (11/10追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月31日に自宅の電話。そし …
-
-
歩きスマホ危険。渋谷スクランブル交差点を全員が歩きスマホで横断したら半数以上が渡りきれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷駅のスクランブル交差点を横 …
-
-
また出た痛いツイッタッター、なでしこジャパン熊谷さんが被害に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 痛いニュース(ノ …
-
-
ワンセグとは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらながらワンセグって言葉 …
-
-
foursquareは人の作った「Venue」を修正できない(現在)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、色々とハマっているものは …
-
-
なんと、swfファイルをflaファイルにデコンパイルできる「Flash Decompiler」なるツールがあった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのもあったんですね。 □ …
-
-
テレビがないのにNHKの受信料を払いつづけなければならない理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年の7月、デジタル放送開始 …
-
-
docomo(ドコモ)はSPモードメールがダメなのを認めているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。が、どうにもならないらしい。 …