なんと、swfファイルをflaファイルにデコンパイルできる「Flash Decompiler」なるツールがあった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こんなのもあったんですね。
□ SWF Decompiler: フラッシュデコンパイラトリーリックス – SWFデコンパイラ – フラッシュエディター – SWFからFLAへのコンバーター
このツールはですね。
なんと、swfから完全なflaファイルを作り出すことのできるツールのようです。
ActionScriptまで解析して(なの?)書き出してしまうみたいですね。
通常は有料なのですが回数限定で無料でも書き出せるとのことだったので、
これは使うしかないとインストールしてみました。
が、しかし。。
ちょっといじるたびにフリーズ。
というか、マウスポインタは動いているのですがクリックやキーボードが無反応に。
これが一度だけならぬ、なんどもなんども起こるんです。
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でタスクマネージャーを起動させることもできず、
結果、電源長押しで再起動しかできなくなってしまいます。
その都度、エラー回避処理が表示されるのでヒヤヒヤもんでした。
使えれば便利だったのかもしれませんがこれじゃあねぇ。。
デコンパイルならぬ、デインストール(アンインストール)させてもらいました。
なお、他にも以下の様なツールもあるようです。
□ Vector 新着ソフトレビュー 「Motion Decompiler 5 for Windows」 – 新たにFlash CS6の解析、HTML5への変換に対応した高性能Flash解析ソフト
こちらは完全有料。こちらのほうが安定しているのかもしれません。
で、最終的には結局、Flashで直接開いたものをベースに編集しました。
元のswfがどの程度複雑かにもよるのでしょうが、今回はそれで全く問題なかったです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
docomoのスマホアプリをアップデートしたら一度削除した「iコンシェル」が再インストールされた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。記憶違いだったらごめんなさい。 …
-
-
フジテレビが何をしてきたのかまとめてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ評判の悪いフジテレ …
-
-
東大に立教。大学生の崩壊相次ぐ【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いきなり【今週のおバカネタ】4 …
-
-
これは怖い。「2ちゃんねらー」もいずれ殺される時が来るのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。メキシコで麻薬犯罪を弾叫してい …
-
-
デジタル印刷で大活躍のMOが消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうにも何でもマイナスに考えが …
-
-
恐怖のトロイの木馬。銀行口座操作から飛行機操作まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか最近、とんでもないトロイ …
-
-
「情報は非常に便利です、ありがとうございました」はスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。面倒くさいので削除はし …
-
-
放射能の件、ひとまず埼玉県熊谷市は安全そう #kumagaya (7/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも日本の基準(年間20 …
-
-
いよいよ放射能障害が出始めたのか?南相馬市からのリアルな声「ぬまゆのブログ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年が明けても震災復興は終わりま …
-
-
金正日死亡の北朝鮮が日本に何かすることはない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。金正日氏が死亡して若干30歳( …