スクリーンショットにマウスポインタを含めたい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
一度やったことあったんだけど忘れてしまい、苦労しました。
2度あることは3度ある、今度はブログを見れば安心です。
通常、スクリーンショットを採る場合、
Macintoshではコマンド+シフト+3の同時押し。
WindowsではPrintScreenキー(機種によって表記が違う)を押すことで、
スクリーンショットがコピーされた状態になるので、
そのままスタート→プログラム→アクセサリ→ペイントでペイントソフトを立ち上げペーストでOK!!
(僕はいつもPhotoShopでやっちゃいますが。。)
しかし、このやり方だとマウスポインタがキャプチャされない。
さて、どうしたらマウスポインタまでキャプチャできるのだろうか?
1.ソフトウェアを使う
http://www.xlsoft.com/jp/products/fullshot/fullshot.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se319379.html?y
上記アプリ行方不明のため補完しました。(2011年11月19日追記)
□ WinShotのダウンロード : Vector ソフトを探す!
2.マウスポインタだけ別に取り込んで画像編集で重ねる
「スタート→設定→コントロールパネル→マウス→ポインタ」
でスクリーンショット
僕は新しいソフト入れるのあまり好きじゃないので大概こちらを使ってます。
ちなみにMacintoshの場合。
OS Xに入っている「グラブ」を利用するとマウスポインタを含めたスクリーンキャプチャが可能になる。
そうです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPress(ワードプレス)テーマで使った画像やJSファイルの場所 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった具合に各コンテンツを固 …
-
-
著作権法が改正され私的利用でもコピーが違法になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著作権法が一部改正されるらしい …
-
-
他サービスとの連携を止める(アプリの削除)方法 【mixi編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OpenIDやOAuthによる …
-
-
WordPress(ワードプレス)のヘッドライン表示は「query_posts」じゃなくて「get_posts」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プログラムのプロではないのです …
-
-
人気が出る写真の法則。人の顔はNG。背景は控えめに等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネット上には数多くのデ …
-
-
プロキシはもう古い。「TOR(トーア)」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さてさて、2ちゃんねるでの個人 …
-
-
Facebookの画像をiPhoneの連絡先に使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの連絡先には画像( …
-
-
ブログとツイッター(twitter)の連携について一部変更
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなサービスを使っていま …
-
-
「梅雨入り」と「入梅」は違う。入梅は毎年決まってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らんかったです。 朝、 …
-
-
OpenOffice「Calc」印刷前はページレイアウトをチェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では「GoogleDocs …
- PREV
- また見たいサイトNo.1は?
- NEXT
- mixiもセカンドライフもなぜきもい?
Comment
こんにちは。
メルマガで「マウスポインタをキャプチャしたい!」と呼びかけたところ、
こちらのブログを教えてもらいました。
メルマガの中にURLを掲載させていただきました。
http://www.mag2.com/m/0000141800.html
事後になりますが、ご報告いたします。
ありがとうございました。
報告ありがとうございます。
お役に立ててうれしいです。
リンクや記事紹介(引用等)に関しては大歓迎です。
これからも、当ブログをよろしくお願いします。