新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

スクリーンショットにマウスポインタを含めたい

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

一度やったことあったんだけど忘れてしまい、苦労しました。
2度あることは3度ある、今度はブログを見れば安心です。

スポンサーリンク
 

通常、スクリーンショットを採る場合、
Macintoshではコマンド+シフト+3の同時押し。
WindowsではPrintScreenキー(機種によって表記が違う)を押すことで、
スクリーンショットがコピーされた状態になるので、
そのままスタート→プログラム→アクセサリ→ペイントでペイントソフトを立ち上げペーストでOK!!
(僕はいつもPhotoShopでやっちゃいますが。。)
しかし、このやり方だとマウスポインタがキャプチャされない。
さて、どうしたらマウスポインタまでキャプチャできるのだろうか?

1.ソフトウェアを使う
http://www.xlsoft.com/jp/products/fullshot/fullshot.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se319379.html?y
上記アプリ行方不明のため補完しました。(2011年11月19日追記)
□ WinShotのダウンロード : Vector ソフトを探す!

2.マウスポインタだけ別に取り込んで画像編集で重ねる
「スタート→設定→コントロールパネル→マウス→ポインタ」
でスクリーンショット

僕は新しいソフト入れるのあまり好きじゃないので大概こちらを使ってます。

ちなみにMacintoshの場合。
OS Xに入っている「グラブ」を利用するとマウスポインタを含めたスクリーンキャプチャが可能になる。
そうです。

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. りりか より:

    こんにちは。
    メルマガで「マウスポインタをキャプチャしたい!」と呼びかけたところ、
    こちらのブログを教えてもらいました。
    メルマガの中にURLを掲載させていただきました。
    http://www.mag2.com/m/0000141800.html
    事後になりますが、ご報告いたします。
    ありがとうございました。

  2. のりさ より:

    報告ありがとうございます。
    お役に立ててうれしいです。
    リンクや記事紹介(引用等)に関しては大歓迎です。
    これからも、当ブログをよろしくお願いします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

LINE(ライン)でブロックされた相手にメッセージを送りトークする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この方法使うと、ブロックされた …

「開く」ダイアログボックスからデスクトップが消えた!復活させる(元に戻す)方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「開く」ダイアログボックスや「 …

他サービスとの連携を止める(アプリの削除)方法 【Twitter編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。他サービスとの連携が一番進んで …

イーセットスマートセキュリティv4に変えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと、イーセットスマートセ …

Facebook(フェイスブック)をきっぱりすっきり辞める方法(アカウントの削除)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、アカウント乗っ取りの実験 …

no image
正月早々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅兼会社で使っているノートパ …

パーソナルスペースを意識するとコミュニケーションスキルがアップする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ビジネスマナーの講師の方 …

失業給付金は「基本手当」だけじゃない。「再就職手当」は結構美味しかった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、失業給付金をもらうくらい …

no image
CSSは行送り(vertical-align)に注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにCSSコーディングな …

iPhoneで移動中にカメラのシャッターを切ると画像が歪む

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは自分の「iPhone 3 …

血液型オヤジ