新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

もう面倒くさいからWindows10にアップグレードしたらとっても良かった

      2016/06/12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

巷では色々悪評のなくならない、Windows10のアップグレード。
今までは、任意だったのですがいつの頃からか半強制になってしまい、更に評判を落としているようです。

当ブログでもなんどかネタにさせていただきました。

□ いよいよ「Windows 10」に。Windows 7から無料でアップグレード可(2015年2月)
いよいよWindows10へのアップグレード通知が本気になってきた(2015年11月)
「Windows 10」はどれをとっても「Windows 7」、「Windows 8」以上、容量もメモリも少なくても動きます(2016年4月)

そんなWindows10ですが、実は個人的にはあまり信用していなかったというのが事実。
知り合いにWindows10はスパイウェアだと言っている人もいたりして、流石にちょっと気になっていたんです。

WINDOW10にアップデートしました。アップグレード後の画面

スポンサーリンク
 

が、しかし、アップグレードを促すアラートがウザ過ぎてさすがに心が折れました。
ついに、アップグレードをしてしまったのです。

とはいえ、実はいくつか理由があったりもします。。

  • ひとつは、ブログがタブレットでも書ける自信が付いてきたから
  • ひとつは、大きなデザイン系の仕事が一段落したから。

つまり、最悪、パソコンが使えなくなってしまっても大丈夫な状態を作っておいてからアップグレードをしたという次第です。

ただ、それらの心配は杞憂でした。
というのも、Windows10。非常にいいです。

実は、インターフェースが少々変わって使いづらくなるんじゃないかと気になっていました。
でも、全く問題ありませんでした。

気になっていたインターフェイスもほぼWINDOW8と変わりなしWindowsメニューがちょっと見慣れない程度。

実は、一部使えなくなるアプリが出てくるんじゃないかと心配していました。
が、今のところAdobe系のアプリ(Illustrator、Photoshop)初め、よく使うアプリに関しては全く問題なく使えています。

Adobe系アプリもしっかり使えてますビデオカードのアップデートをすればアラートも出なくなります。

当然、ブラウザもChromeであってもしっかり動いてくれています。
今、この瞬間も「Windows10」上の「Google Chrome」+「WordPress」でブログ書いてますし。
ただ、なんとなくですがGoogle日本語入力が遅くなった気がしないでもない。。

まあ、これから何かトラブルが発生しないとも限りませんが、アップグレード初日は概ね良好。
当然ですが、タブレット+Bluetoothキーボードよりはずっと使い勝手がいいですね。

一つだけ、アップグレード時に注意してほしいところがあります。
それは、まさにスパイウェアであると言われる所以でもある部分。
Windows10のアップグレードをカスタマイズせず、Microsoft任せにしておくと、様々な情報をMicrosoftに提供してしまうことになります。

以下の手順で防ぎましょう。

  1. アップグレードに成功したら設定のウィザード画面になりますが、このとき「簡単設定を使う」をクリックせず左下「設定のカスタマイズ」をクリックします。
    WINDOW10アプグレ時の注意点
  2. すると、様々な項目がオンになっているので、これを片っ端からオフにしていきます。
    WINDOW10アップデート時に注意すべきは一点。いろいろ勝手にONにされるのでカスタ マイズしてOFFにしましょう。
  3. 「悪意のあるコンテンツやサイトのダウンロードから保護」と「更新プログラムダウンロード」くらいはONのままでもいいかもしれませんね。
    この辺りはONのままでもいいかもしれないです。 #WINDOW10

以上。
まあ、これだけの情報を得ようとしているんですからスパイウェアと呼ばれてしまっても仕方がないのかもしれませんね。

Windows10上で何かあったらまたこれからも記事にしていきますので、ご期待ください。

 - パソコン教室, 告知・紹介・ニュース , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

熊谷市も詳しい。首都圏の古い町並み探検ブログ「猫屋横丁」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。面白いブログを見つけたので紹介 …

アップルのMacProについているSDってなんだ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいっても元デザイナ …

今いる場所で計画停電が実施されているか分かるサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ天候がよく、計画停 …

「レ・ミゼラブル」の最終形「ミュージカル映画」は3度みる価値あり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学受験なうの姪っ子が3度も映 …

Facebookでシェア、Bitstrips(ビットストリップス)の漫画がシュールでいいっ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までもアバター系のアプリはい …

no image
iPadスゲー!「プロジェクションマッピング」が簡単につくれちゃう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもプロジェクションマッピ …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【準備編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |&nbsp …

no image
進行管理

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前こちらで書いたが、新規3本 …

アベノミクスで恩恵を受けたのは公務員だけだった。公務員のボーナス2桁増

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アベノミクスで景気が良くなった …

日本郵便スゲぇ。「進撃の巨人」等、漫画を使ったとんでも宛名の「年賀状」が流行っている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにはさすがにこういうの届き …

血液型オヤジ