新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iPadスゲー!「プロジェクションマッピング」が簡単につくれちゃう

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

そもそもプロジェクションマッピング自体を知らない人が結構いるんじゃないでしょうかね?
去年の暮、東京駅で行われ、人が多すぎて途中で中止となったこちらが比較的メジャーでしょうか。


□ 10月1日東京駅完全リニューアルオープン。プロジェクションマッピングはクリスマスに再び – ちほちゅう

スポンサーリンク
 

で、そのプロジェクションマッピングですが、一体どのように作られているのか皆目わかりませんでした。
ただ、最近ではiPadを使うと比較的簡単に作れるようです。

□ これからの時代はiPadでプロジェクションマッピングができちゃうんです | roomie(ルーミー)

具体的にどうやるかというとこんな感じ。

当然、光源となる機械が必要になってくるでしょうが、DTPさながら現場を見ながら作れるというのはいいですね。
ただ、このシステムだと東京駅のような大きな舞台には当然向きません。
というのは、人がいなくなることがないから。
人が通う中、DTPさながらプロジェクションマッピングを制作していたらこれまた風物詩になってしまいます。
ただし、クラブ(昔はディスコなんて言ってましたが。)なんかでだったら十分使えそうですね。
当然、光源となる機械が必要になってくるでしょうが。(大切なことなので2回言いました。)

で、このアプリですがiOSアプリ(iPhoneやiPadで使えるアプリ)として450円で販売しています。
■ DynaMapper – Reo-Tek (450円 / iOSアプリ)
くれぐれも光源となる機械が必要になってくることをお忘れなく。(大切なことなので3回言いました。) 

 - デザイン, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
地方の病院から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訳あって自宅から1時間程度かか …

アメブロ(アメーバブログ)をちょっといじってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アメブロを本格的に始めた …

no image
サイト上で.htaccessファイルを作成。「.htaccess Editor」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サイト上で「.htaccess …

no image
「うちわ祭」でコラボ。つぶくま×ヤバイラジオ×熊谷FM…

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地元、埼玉県熊谷市にも僕のやっ …

九州ヤバい。数十年以内に桜島が大噴火する可能性があると京大研究グループ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、鳥取県で大きな地震があり …

人気ブログランキング終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「はてな」をはじめたことをきっ …

穴吹工務店・サンワホーム・ペイントハウス等、倒産へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度か大きな印刷会社の倒産を記 …

Adobe(アドビ)のデザイン系アプリがクラウド化「Adobe Creative Cloud」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知らない間にIllustrat …

月額1480円で見放題、動画配信サービス「Hulu(フールー)」スタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。月額1480円で見放題の動画配 …

no image
アドビ「Creative Suite 4(CS4)」発売日決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□アドビ、「Creative …

血液型オヤジ