新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(前編)

      2014/11/14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ブログ移転後最初の記事はまさに、そのブログを立ち上げた手順を紹介しようと思います。
以前、似たような記事を書いていたような気もするのですが、時代は変わったのであらためて記事にしておきましょう。

スポンサーリンク
 

まずは独自ドメインのブログにしたかったのでドメインを購入しました。
自分、ホスティングサーバーはさくらインターネットを使用しているのですがドメインは一括してお名前.comに持っています。
なぜそのようなことをしているかというと、それぞれ最安を選んだ結果。
どちらでもホスティングサーバーとドメイン両方購入することはできるのですが、かたやドメインが安く、方やサーバーが安いという状態。
だったら、どちらも最安の方で買ってネームサーバーの設定をこちらでやっちゃえばいい。
ということで、ドメイン(お名前.com)、サーバー(さくらのレンタルサーバー)という形になっています。

ただし、どこでもネームサーバーの設定が可能かというとそうではないところもあると思うので注意が必要です。
そもそもからして、ドメインの最安がお名前.com、サーバーの最安がさくらインターネットというのは随分前のこと。

今はまた状況が変わっていると思います。

    1. 長くなりましたが、というわけでまずはお名前.comでドメインを購入しました。
      ブログ移転大作戦01ドメインに関してはひとまずここまで。
    2. 次にデータベースを作ります。
      前述のとおりサーバーはさくらインターネットのレンタルサーバーを使っているのでそちらにMySQLのデータベースを用意しました。
      ブログ移転大作戦02
    3. さて、いよいよWORDPRESS(ワードプレス)のインストールです。
      インストールとはいったものの、まずはWebサイトのアップロードとほぼ同じことをすればOKです。

      1. WORDPRESS(ワードプレス)のコアファイルをダウンロード、解凍して。
        ブログ移転大作戦03
      2. ホスティングサーバーの公開ディレクトリ内のどこかに丸々アップロードしてあげる。
        ブログ移転大作戦04
    4. その後、そのディレクトリにブラウザのアドレスバーに直接URLを入力して遷移させ、
      1. データベースの設定や、
        ブログ移転大作戦05
      2. ブログの初期設定をしてあげれば
        ブログ移転大作戦06

      インストールは終了です。

WORDPRESS(ワードプレス)でお馴染みのダッシュボードが表示されてますね。

さて、後編は冒頭で取ったドメインを設定してあげる手順を中心に解説していこうと思います。

 - CMS, WordPress, パソコン教室, 覚え書き , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

インバウンドマーケティングとはどんなこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるところで、インバウンドマー …

「信玄餅」を楽しもう。色んな食べ方を公式動画で紹介中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。信玄餅って知ってます? 殆どの …

やはり非純正インクはダメなのか?大容量インクと通常インクとを混在させるとプリントできない(黒が出ない)トラブル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プリンタの調子が悪いんだったら …

Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [後編]

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Flickr(フリッカー)の …

Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外なことにAdobe Bri …

TwitterとFlickrを連動させよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitterとは言わずとしれ …

Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(インストール編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …

no image
「Google Chrome」でPDFファイルは開かないほうがいい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、一番の原因は僕の使っ …

Googleアカウントの作り方(取得方法)スマホ(スマートフォン)編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、パソコンで解説をしたGo …

no image
SEO対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ハヤリのSEO対策に関して …

血液型オヤジ