新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これからのIT企業に求められるもの

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

朝方こんな記事を読んだ。

ソフトバンクよ、なぜ改善ないのか?

スポンサーリンク
 

ソフトバンク携帯のCMが仲間はずれを連想させるものであるという問題点。
ヤフーオークションで詐欺が横行しているという問題点。
以上2点を上げて、ソフトバンクの企業としての資質に疑問を投げかけている。

昨今、コンプライアンス(法令順守)という言葉をよく耳にする。
以前は、響きがよかったが、
最近はIT企業が言い訳をするのに使われているにすぎないと感じている。
法令を遵守すれば何をやってもいい。というのではなく
たとえそれが目に見えなくとも、人と人が繋がっているのだから、
人としての最低限のモラルを必要としなければならない。

まずは、大手IT企業から変えていただかないと、ネットの世界のモラルは改善されないのではないだろうか。

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Comment

  1. TOM より:

    ごもっともなご意見。

TOM へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Facebookの「マーク・ザッカーバーグ」に会ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、映画の話です。「ソーシャ …

SNSバブル崩壊は本当。mixiだけじゃない。モバゲーのDeNAやGREEも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。国産SNSが軒並み不況に陥って …

意外と便利じゃ?マウス一体型パソコン「Mouse-Box」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マウス一体型パソコンとは言って …

モバイルマーケティングセミナーin東京ビッグサイト会議棟

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ご承知の通り「Web2.0マー …

恋をするなら「アメブロ」。起業するなら「ライブドア」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。各ブログポータルごとに、それを …

FacebookはiPhoneの連絡先(電話帳)のデータを読んでいる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookに「知り合いか …

松たか子の「告白」はまるで中学生日記の続編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NHKで「中学生日記」という人 …

これからの音楽購入のカタチ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ま、進んでいる人はとっくにやっ …

オフィス2007(Office 2007)を入れてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その前に今まで入っていたオフィ …

顧客を5段階のレベルで考えてみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひとえにお客様(顧客)といって …

血液型オヤジ