新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これからのIT企業に求められるもの

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

朝方こんな記事を読んだ。

ソフトバンクよ、なぜ改善ないのか?

スポンサーリンク
 

ソフトバンク携帯のCMが仲間はずれを連想させるものであるという問題点。
ヤフーオークションで詐欺が横行しているという問題点。
以上2点を上げて、ソフトバンクの企業としての資質に疑問を投げかけている。

昨今、コンプライアンス(法令順守)という言葉をよく耳にする。
以前は、響きがよかったが、
最近はIT企業が言い訳をするのに使われているにすぎないと感じている。
法令を遵守すれば何をやってもいい。というのではなく
たとえそれが目に見えなくとも、人と人が繋がっているのだから、
人としての最低限のモラルを必要としなければならない。

まずは、大手IT企業から変えていただかないと、ネットの世界のモラルは改善されないのではないだろうか。

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Comment

  1. TOM より:

    ごもっともなご意見。

TOM へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

遂に電子ペーパーの時代が来ちゃうんだろうか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。田舎だからと言うこともあるのか …

やっぱり本は紙がいい。若い人でも6割は紙派

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。考えてみればうちの連中も、電子 …

no image
秋葉原ヨドバシカメラの店内広告のお値段

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ヨドバシカメラのエレベーター部 …

さそり座最強伝説 (12/16追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕、もう一つ血液型や星座関 …

「おおかみこどもの雨と雪」は本当の話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「サマーウォーズ」の細田守氏に …

ちょこちょこ見かけるテレビ番組解説系のネットニュースは危険だと感じた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、テレビ番組であった出来事 …

no image
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、年末恒例にしていこうと思 …

no image
タイムリミット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイムリミットが迫っている、 …

no image
ツイートするとぼかしが取れる。まさにリアルとネット(ツイッター)の融合でバズマーケティング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その場であるハッシュタグを付け …

Twitter(ツイッター)「フォローミー祭り」終了か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターの@followme …

血液型オヤジ