これからのIT企業に求められるもの
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
朝方こんな記事を読んだ。
ソフトバンク携帯のCMが仲間はずれを連想させるものであるという問題点。
ヤフーオークションで詐欺が横行しているという問題点。
以上2点を上げて、ソフトバンクの企業としての資質に疑問を投げかけている。
昨今、コンプライアンス(法令順守)という言葉をよく耳にする。
以前は、響きがよかったが、
最近はIT企業が言い訳をするのに使われているにすぎないと感じている。
法令を遵守すれば何をやってもいい。というのではなく
たとえそれが目に見えなくとも、人と人が繋がっているのだから、
人としての最低限のモラルを必要としなければならない。
まずは、大手IT企業から変えていただかないと、ネットの世界のモラルは改善されないのではないだろうか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
日本赤十字社に「つぶくま会」として1万円募金(寄付)しました #tubukuma (5/1追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震による震災 …
-
-
ワールドビジネスサテライトでツイッター特集 #wbs (8/29追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビ東京(旧東京12チャンネ …
-
-
同じ名前の会社って作っていいんだね。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。帝国データバンク大型倒産速報に …
-
-
ミッション完了。とってもハードな一日に「電子出版EXPO」に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月8日金曜日、都内に出張の予 …
-
-
横になりながらネットブックをいじっていたらiPadが欲しくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットブックはベッドで横になり …
-
-
映画「40歳問題」を40歳半ばが見た感想@PipiiStream(ピピィストリーム)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この映画は「40歳」という老害 …
-
-
日本一かわいいひらがなは「あ」、2位「ゆ」、「ゑ」もランクイン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひらがなっていいですよね。カタ …
-
-
Web屋騒動に意見してみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日。Web屋に関する議論 …
-
-
ネットメディアが間違いを犯さない理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「日本メディアがまっぷた …
-
-
これからの音楽購入のカタチ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ま、進んでいる人はとっくにやっ …
- PREV
- 携帯に関して書いてみる
- NEXT
- ブログどこがいい?
Comment
ごもっともなご意見。