横になりながらネットブックをいじっていたらiPadが欲しくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ネットブックはベッドで横になりながらパソコンをするのにも最適。
通常うつ伏せの体制でキーボードを打ったりするのですが、意外とうつ伏せのままでいるのも疲れます。
そんなときは、ネットブックを持ち上げて横になったり、仰向けになったりすることも。
もちろん、キーボードは使えませんのでブログの記事を読むときなどに限られますけれど。
で、そんなとき、ついついやってしまうことがあります。
モニター上をタップ。
もちろん、iPhoneを使っていなければそんなことやらなかったでしょう。
でも使ってしまった。
そして、それが便利だということに気づいてしまった。
そういえばネットブックサイズのiPhoneがあったなぁ。iPadって言ってたっけ。
あったら便利そうだなぁ。。
そこで、現実的に考えてみました。
そもそも、僕の場合iPhoneを電話として使うことはほとんどありません。
(もともとあまり電話はしないがするとしたらdocomoのケータイを使う)
だったらiPadでもいいのでは?
が、しかし、それだと携帯性が著しく落ちそう。
電車の中で立ったままiPod聞きながらタンブラーするなんてできなくなりそう。
一方でネットブック代替になるかというとこれも以前記事にしたように難しい。
□ iPad vs ノートパソコン(ネットブック)どっちを買う?
以前、テレビが見れれば買う。とツイートしたことがありますがそれだったらアリかなぁ。
□Twitter / のりさ: テレビが見れればiPad買う。
でも、脱獄(Jailbreak)しなくてはいけないんですよね。
「iPad」を日本で最初に買った人が早くも「iPad」に飽きつつある
といったニュースもあったし。。
結局のところ横になってブログを読むためだけにiPadを買うのは早急すぎるようですね。
どっちつかずの媒体なので電子書籍が一気に来たりでもしない限りは手は出さずにおこうと思います。
でも、テレビが完全デジタル化して、うちで見れなくなったら「脱獄(Jailbreak)」前提で買ってしまうかもしれない。
もっとも、1年先の話ですが。
□ 「ネットがテレビを飲み込む日」は2011年7月
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
熊谷流通センター「問屋町祭り」に行ってきた@ソシオ熊谷
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、問屋町祭りのいいとこ …
-
-
まとめ職人(キュレーター)注意!中傷記事の転載も名誉毀損
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「名誉毀損」というとオウム真理 …
-
-
明らかにテレビの見方が変わってきてます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕自身もそうなのですが、おそら …
-
-
直接的じゃないけどツイッター(Twitter)も役に立つという話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれに限ったことじゃないん …
-
-
「Google」BUZZ(バズ)オープンに併せてリアルタイム検索もオープン?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GoogleがBUZZ(バズ) …
-
-
B-CASカード戦争「BLACKCAS」vs「B-CAS社」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビ無いので全く関係ないので …
-
-
mixi(mixiボイス)のツイッター連携をmixi標準のものに変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは「twitter2mi …
-
-
Web屋騒動に意見してみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日。Web屋に関する議論 …
-
-
スマホ(スマートフォン)のお陰で通勤2時間全く苦なし(Radiko、Hulu、dマガジン、パズドラ等)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷まで通ってやっていた正社員 …
-
-
ツイッター(Twitter)をやめた理由の一位は「やる時間がない」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに「Twitt …