新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

スパム騒動の「自分新聞2013 by Facebook(フェイスブック)」をやってみた

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

基本的に自分、わけの分からんところに「いいね!」をしないと使えないFacebookアプリは使わないようにしているのですが、なんか楽しそうだし、そこかしこでスパム扱いされているのであえて「自分新聞」とやらをやってみることにしました。
さて、今年の自分はどんな一年を過ごしてきたのでしょうか?

自分新聞2013
こんなん出ました。

スポンサーリンク
 

とりあえず、自分新聞の作り方と注意点を解説していこうと思います。
スパムスパム言われていますが以下の通りやっていただければ怖くはないです。

  1. まずは「Facebook」にログイン、「自分新聞」で検索してみます。
    自分新聞2013_01
    去年もやってたんですねぇ。自分、使ってたかな?
  2. 「Minecraft」っていうのがちょっと「Microsoft」と字面が似ていて怪しい感じですが、まあ、問題ないでしょう。
    自分新聞2013_02
    「自分新聞を発行!」をクリック。
  3. さて、ここが問題となっている部分です。
    自分新聞2013_03
    「ハーバード流宴会術」と「Omiai」にいいね!をしないと使えない。
    あとで「いいね!」を取り消せばいいので一先ず言われたようにやっておきます。
  4. 2つのページに「いいね!」をすると自動で「自分新聞」を作ってくれます。
    自分新聞2013_04
    ちょっと待てば自動でページが遷移します。
  5. 自分新聞が出来上がりました。これにコメントを一言付けてウォールにシェアするわけですね。
    自分新聞2013_05
    で、そのウォールを見た人もこのアプリが使いたいと思い、「ハーバード流宴会術」と「Omiai」に「いいね!」をする。
    「いいね!」が連鎖的に量産されるわけで、これがまさにスパムだろと言われている所以です。
  6. でも、すぐに実害あるわけではないです。さっさと「いいね!」を取り消しておけば問題なし。
    自分のプロフィールページ(名前をクリック)に行って「アクティビティログ」をクリックします。
    自分新聞2013_07
  7. ここに、「いいね!」等をした履歴が表示されていますので「いいね!」を取り消ししてあげればいいわけです。
    自分新聞2013_08
    ページ名にマウスをのせると上記のようにダイアログが開くので「ページ名(ここでは「Omiai」及び「ハーバード流宴会術」)」→「「いいね!」しています」→「いいね!を取り消す」の順に行ってクリックすればOKです。
以上。
 
さて、このサービス。実際スパムなのかというと微妙なところですね。
「ねずみ講」はダメとされているのに「アムウェイ」はしっかり存在しているのと同じように、
「ダメではないけどスパムだよ。」といった表現が一番近いかな。
「良いスパム」といった感じ。

いずれにしても、こういったスパムに近いサービスを紹介する記事を書くときは、
それを防ぐ方法もしっかり伝えてあげたほうがいいと思います。
だもんで、「いいね!」を解除する手順まで書いた次第。

みんながここまでやるようになればスパムだ何だという話にもならないでしょうし、
そもそも、「いいね!」しないと使えないサービスなんてわけの分からんもんも減っていくんじゃないかと思いますね。

 - Facebook(フェイスブック), Webサイト・サービス, レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース , , ,

アドセンス広告メイン

  関連記事

no image
「フランダースの犬」が日本で受けるワケ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2月28日のエントリ □Yah …

「スマートズラ(スマートカツラ / SmartWig)」は「Googleグラス」を超えるかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ欲しぃ。くねぇww ソニー …

良いリリー・フランキー「そして父になる」は淡々としていながらも泣きのツボが点在する良作

この作品は子役に尽きますね。かなり、厳選したんじゃないでしょうか。
演技がうまいとかじゃないんです。 この子じゃなきゃダメなんです。 

優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子として育てられながらも、実は田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男を演じた「二宮慶多」くん。
田舎の子沢山な電気屋リリー・フランキーと真木よう子夫妻の3人兄弟の長男として育てられながらも、実は優秀な大手企業のサラリーマン福山雅治と尾野真千子夫妻の一人っ子を演じた「黄升炫(ふぁんしょうげん)」くん。
どちらもいいキャスティングでした。 

映画の内容は淡々としていながらもところどころ泣きのツボがが散りばめられていて、そんな中でも一番心にキタ言葉がリリー・フランキーさんが福山さんに発した「父親も代わりのない仕事やろ」。
他にも合計5回程度、涙しましたね。
一方で最も最低な言葉を発したのは福山雅治さん。その言葉とは「やっぱりそういうことか」。
どういうシチュエーションで発せられた言葉かはネタバレになるのでやめておきますが、そんな最低な子を持つ会社人が「取り違え事件」をきっかけに子どもと向き合い、父親になっていくというのもひとつの主題になっています。

さて、最後まで見て今ひとつ消化不良だったのは現実の赤ちゃん取り違え事件の被害者であるモデル女性も言っていましたね。
ただし、これはこれでまあ、映画なのでありかなぁと感じました。

で、最終的に両家がどういったかたちに収まったのかというと、個人的には「一度決めたことは振り返らない」派なのですが、多くの人は逆の選択だったんじゃないかなぁと感じました。

最後に、実際自分がこの立場になったと仮定したらどうかなぁ。
やっぱりね。子どもの意見を尊重したいところだけど、6歳っていうと微妙。
基本、今までの生活を変えないというスタンスで考えて行きたいですね。

なお、タイトルに「良いリリー・フランキー」 としたのは同時期に上映中の「凶悪」と絡めました。
その経緯及び観てすぐの感想は以下ツイート引用します。 

  • 映画「凶悪」観たいんだけどなかなか熊谷来てくれない。さいたま新都心でやってたんだけとなんか終わっちゃった臭い。新座とか幸手とかではやってるみたいだけど。。via : Googleさん posted at 15:48:29
  • 鴻巣?あたりに映画館あったよね。何やってるか見てみるかな。 posted at 15:49:58
  • 日曜に上里まで車で行ってくるかな。。 movie.walkerplus.com/mv52141/schedu… posted at 15:55:00
  • 鴻巣もやってない。。 eiga.com/theater/11/110… posted at 15:55:12
  • ここまで見れんと逆に何としても「凶悪」劇場で見たくなる。リリーフランキーの「そして父になる」との差を見たい。まずは、「そして父になる」見てくるかな。 posted at 15:58:09
  • @nacco_jp そうしよかなと思ってます。どんな映画館ですか? 駐車場ありますよね? posted at 06:36:08
  • @nacco_jp 情報あざす! 日曜に行こうと思います。その前にイオンで「そして父になる」見てこようかな。見ました? posted at 07:04:06
  • 良いリリー・フランキー見にきた。 (@ イオンシネマ 熊谷 – @ac_kumagaya) [pic]: 4sq.com/1gHGUJZ posted at 16:51:20
  • 「そして父になる」、良いリリー・フランキーの「父親も変わりのない仕事やろ」のセリフが一番泣いた。 posted at 19:18:30
  • ところどころ涙のツボがあったが見終わってみると忘れてる。子どもが抱きしめられるシーンもきたなぁ。 posted at 19:20:05
  • あと、女子のツボとして、リリーさんの妻「真木よう子」が福山正治の妻「尾野真千子」を抱きしめるシーンもきたね。ネタバレになるのでなぜそういったシチュエーションになったかは言わない。 posted at 19:24:21
佐々木岳久展「実存-内奥に谺する歪み」in宇都宮

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログで何度か紹介させていた …

no image
Gooogleに行ってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Gooogle」に要注意、偽 …

no image
Googleマップで日本版ストリートビュー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに来ました。Googleマ …

Twitter(ツイッター)「フォローミー祭り」終了か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターの@followme …

深谷市市議会議員の「ミルクおやじ」氏とはどんな人?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。深谷市議会議員選挙にて見事当選 …

LINE(ライン)にビデオ通話(テレビ電話)機能搭載。Skype(スカイプ)どうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)がこれだけ伸 …

違法コピーの慢性化、4000万円で和解

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。違法コピーにより組織が賠償金( …

血液型オヤジ