老人ホームじゃありません。介護老人を対象とした病院、その名は「介護老人保健施設(老健)」
2018/08/17
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こちらの続き。3本立ての最終章になります。
「老人ホーム」という名前をご存知の方は多いと思いますが、実際、老人ホームとはどんなものなのかをしっかり理解できている人はあまりいないんじゃないでしょうか?
実際、自分も親父を受け入れてくれた施設が老人ホームではないのは知りませんでした。
入所(入院?)しているのは介護が必要な老人ばかりの病院があるのをご存知でしたか?
その前に「老人ホーム」について説明しておきましょう。
老人ホームには民間が運営するものと公的機関が運営するものとの2種類があります。
簡単に説明すると老人の保育園と考えるとわかりやすいかもしれません。
保育園も民間と公営のものとがありますよね。
ただ、保育園の場合は自宅へ帰りますが、そのままそこで生活するのが違いますかね。
もちろん、デイサービスと言って自宅に帰るようなサービスもあります。
いずれにしても、恒久的にお世話になるのが老人ホームだと思ってもらえればいいかな。
正式には特別養護老人ホーム(特養)と呼ばれています。
で、今回紹介するというか、親父が一般病院から転院することになったのが介護老人保健施設(老健)とよばれているものです。
当初、こちらにお世話になる際に、施設見学をさせていただいて思ったのはここ、老人ホームとどこが違うの?でした。
実は、自分の祖母が老人ホームにお世話になっていて、幼い娘を連れてちょこちょこ通っていたんです。
夏には毎年、施設の夏祭りがあって、結構大きな花火も上がったりと楽しめたのですが、いつだったか娘がおもらししちゃって変えのパンツがなく、しばらくノーパンでいた事も良い思い出です。
そんな施設と比較してもやっていることはだいたい同じ。
犬を使ったドッグセラピーなんてのが売りなんて言ってましたし、納涼祭なんてのもやっているみたいです。
入所している方たちもそれほど変わりなく、認知症の進んでしまっている方もいるようで、ウチの親父なんてしっかりしているほうでした。
ただ、最も大きな違いは介護老人保健施設(老健)は特別養護老人ホーム(特養)と違って退院を目標にしていることです。
もっと詳しく知りたい方は以下のサイトをご覧ください。
□ 特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)の違い|LIFULL介護(旧HOME’S介護)
つまりは環境は著しく変わるものの、ぶっちゃけ、老人ばっかりの病院に転院したといった感覚。
引き続き、
- スーパまで1人で歩けるようになる。
- 食事をしっかり取れるようになる。
を、目標にがんばります。
ここではケアマネージャーさんやリハビリ担当の方もついてくれ、みるみる良くなっていきましたね。
おそらく、本人もこんなところ(と、言ってはすみませんが。。)に長く居たくないというのも、モチベーションになったのでしょう。
それでも2、3ヶ月くらいはいたのかな。
そんなこんなで無事、自宅に戻ることができました。
今は仕事もすっかりやめて、一人でも普通に生活を送る分には不自由ないくらいに回復し、自宅でゆっくりしているようです。
ただ、食事とお酒は怖いので、引き続き、ケアマネージャーさんにはお世話になりつつ、卓食サービスを頼んでいる状態です。
かかりつけの病院はすべて近くの病院に変え、退院後、白内障の手術なども受けたようでした。
気になるのはお酒。
白内障の手術が終わるまではセーブしていたようですが、終わってまた飲み始めたようなんですよねぇ。。
まあ、お医者さんに1合まではOKと言われているようですし、温かい目で見守っていこうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
水筒の水漏れ防止のポイント。キャップを締めた際の違和感に注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記。 前 …
-
-
「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」で必ずゴールデンクッキーを出す裏ワザコマンド
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の技を行うと不正な称号が付 …
-
-
Suica(モバイルSuica)限定。グリーン車で電車を乗り換える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、歳のせいか電車で座れない …
-
-
靖国神社参拝問題忘れてました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。政教分離問題に始まり、天皇制、 …
-
-
大相撲はどこへ向かおうとしているのか?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトップトピックは大相撲関 …
-
-
Yahoo!ブログで表組みを書く方法 【wiki文法】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんからの要望でYahoo …
-
-
Windows XPで「メイリオ(Meiryo)」フォントを使おう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近まで知らなかったのだが …
-
-
テレビの電波が東京スカイツリーに変わる。熊谷市はさほど変化なし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにNHKのニュースを見 …
-
-
リニューアル後のFlickr(フリッカー)でsetのスライドショーを埋め込む方法【その1】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リニューアル後のFlickr( …
-
-
パーソナルスペースを意識するとコミュニケーションスキルがアップする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ビジネスマナーの講師の方 …








