Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なるほどこの手があったのか。
Windows10へのアップグレードが7月までということで、選択の岐路に立たされている人は多いんじゃないでしょうか。
かくいう自分もそうでして、結果、アップグレードしてしまったのは先日ネタにしました。
□ もう面倒くさいからWindows10にアップグレードしたらとっても良かった
このときは、新鮮さもあったりして意外といいじゃん。と思っていたのですがいやいやこれがまったく。。
というのは、動作がかなりもっさり。
ブログの更新に関しては、ぶっちゃけ、一昔前のタブレット(富士通のSTYLISTIC M532との比較)の速度とさほど変わらないほどの体感だったのです。
だもんだからもう一度Windows 7に戻そうかなとふと。
そんななか入ってきた情報が以下。
なんでも、Windows10 へアップグレードしたあとすぐ、Windows 7に戻すと、無償アップグレードの権利をもったまま、Windows7を使い続けることができるそうです。
一度Windows 10へアップグレードした後で、すぐにWindows 7へ戻してしまうというやり方だ。
情報源: 【特集】Windows 7を当面使い続けるつもりの人は注目! Windows 10の“無償アップグレード権”だけを確保できる方法
なるほどこれは良い!
とはいえ、戻せるのはインストール後1ヶ月まで。
自分まだ、元に戻せそうですので早速やっています。
以下手順。
- Windowsメニューから「設定」をクリック。
- 「更新とセキュリティ」をクリック。
- 「Windows 7に戻す」を「開始する」(「開始する」をクリック。)
これで簡単にできると思いきや、空き容量が足りずできませんでした。
あらためて時間を作って容量を減らしたうえ、やってみようと思います。
ひょっとしたら単なる思い違いでもともと「Windows 7」も同じくらいの体感だった可能性もあります。
果たして体感は変わるのか?
いずれ、成功したら追記(または新記事)にて、報告させていただきます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンが入りまし …
-
-
LINE(ライン)のスタンププレビューをオフにする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ウザいなぁと思っていたん …
-
-
Adsense(アドセンス) vs. Pitta!(ピッタ!)収益が高いのはどっち?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月9日に下記赤い部分にある広 …
-
-
何もできん。会社でやるとみんなに嫌われる癖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回もかーちゃんセレクトの記事 …
-
-
ホメオパシーとは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日、難しめブログに「ホメ …
-
-
「続きを読む」の使い方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで殆どつかってなかった機能 …
-
-
Tumblr(タンブラー)とFacebookを連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、YouTubeとFace …
-
-
これからのSEOは被リンクでなく「テールワード」と「サテライトサイト」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにSEOのことを書こう …
-
-
スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでのデータのようですが …