Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なるほどこの手があったのか。
Windows10へのアップグレードが7月までということで、選択の岐路に立たされている人は多いんじゃないでしょうか。
かくいう自分もそうでして、結果、アップグレードしてしまったのは先日ネタにしました。
□ もう面倒くさいからWindows10にアップグレードしたらとっても良かった
このときは、新鮮さもあったりして意外といいじゃん。と思っていたのですがいやいやこれがまったく。。
というのは、動作がかなりもっさり。
ブログの更新に関しては、ぶっちゃけ、一昔前のタブレット(富士通のSTYLISTIC M532との比較)の速度とさほど変わらないほどの体感だったのです。
だもんだからもう一度Windows 7に戻そうかなとふと。
そんななか入ってきた情報が以下。
なんでも、Windows10 へアップグレードしたあとすぐ、Windows 7に戻すと、無償アップグレードの権利をもったまま、Windows7を使い続けることができるそうです。
一度Windows 10へアップグレードした後で、すぐにWindows 7へ戻してしまうというやり方だ。
情報源: 【特集】Windows 7を当面使い続けるつもりの人は注目! Windows 10の“無償アップグレード権”だけを確保できる方法
なるほどこれは良い!
とはいえ、戻せるのはインストール後1ヶ月まで。
自分まだ、元に戻せそうですので早速やっています。
以下手順。
- Windowsメニューから「設定」をクリック。
- 「更新とセキュリティ」をクリック。
- 「Windows 7に戻す」を「開始する」(「開始する」をクリック。)
これで簡単にできると思いきや、空き容量が足りずできませんでした。
あらためて時間を作って容量を減らしたうえ、やってみようと思います。
ひょっとしたら単なる思い違いでもともと「Windows 7」も同じくらいの体感だった可能性もあります。
果たして体感は変わるのか?
いずれ、成功したら追記(または新記事)にて、報告させていただきます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Auto Post Thumbnail 3.4.1」のアップデートに注意。自動サムネール取得ができなくなります【WordPress・プラグイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、最近、サムネール画像が …
-
-
FFFTPでサイト定義(ホストの設定)をする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Dreamweaverで …
-
-
突然メールが送信できなくなった(サブミッションポート)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社で突然メールが送信できなく …
-
-
クリックさせるSEO対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とにかく上位上位と言ったSEO …
-
-
内包されたDIVにmarginを設定すると親要素にも同じマージンが設定されることがある【CSS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはわからんわ。 生徒さんの …
-
-
ワードプレス(WordPress)の記事に簡単に地図や動画を貼り付ける「ショートコード」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ショートコードって知ってますか …
-
-
ステップサーバーではPASVモードは使わない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ステップサーバーでFTP転送す …
-
-
「META」タグを使ったページ移動について
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リダイレクトの基本中の基本「M …
-
-
やっぱりGoogleは正しい。広告スペースが大きいければ収益は上がる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなの当然といえば当然なのか …
-
-
ウェブ魚拓を拒否する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ウェブ魚拓とはサイト情報をキャ …