新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なるほどこの手があったのか。

Windows10へのアップグレードが7月までということで、選択の岐路に立たされている人は多いんじゃないでしょうか。
かくいう自分もそうでして、結果、アップグレードしてしまったのは先日ネタにしました。

□ もう面倒くさいからWindows10にアップグレードしたらとっても良かった

このときは、新鮮さもあったりして意外といいじゃん。と思っていたのですがいやいやこれがまったく。。

WINDOW10にアップデートしました。

スポンサーリンク
 

というのは、動作がかなりもっさり。
ブログの更新に関しては、ぶっちゃけ、一昔前のタブレット(富士通のSTYLISTIC M532との比較)の速度とさほど変わらないほどの体感だったのです。

だもんだからもう一度Windows 7に戻そうかなとふと。

そんななか入ってきた情報が以下。
なんでも、Windows10 へアップグレードしたあとすぐ、Windows 7に戻すと、無償アップグレードの権利をもったまま、Windows7を使い続けることができるそうです。

一度Windows 10へアップグレードした後で、すぐにWindows 7へ戻してしまうというやり方だ。

情報源: 【特集】Windows 7を当面使い続けるつもりの人は注目! Windows 10の“無償アップグレード権”だけを確保できる方法 

なるほどこれは良い!
とはいえ、戻せるのはインストール後1ヶ月まで。
自分まだ、元に戻せそうですので早速やっています。

以下手順。

  1. Windowsメニューから「設定」をクリック。
    Windows7へ戻しましょう01
  2. 「更新とセキュリティ」をクリック。
    Windows7へ戻しましょう02
  3. 「Windows 7に戻す」を「開始する」(「開始する」をクリック。)
    Windows7へ戻しましょう03

これで簡単にできると思いきや、空き容量が足りずできませんでした。
あらためて時間を作って容量を減らしたうえ、やってみようと思います。

ひょっとしたら単なる思い違いでもともと「Windows 7」も同じくらいの体感だった可能性もあります。
果たして体感は変わるのか?

いずれ、成功したら追記(または新記事)にて、報告させていただきます。

 - パソコン教室, 覚え書き , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

WordPress(ワードプレス)テーマで使った画像やJSファイルの場所 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった具合に各コンテンツを固 …

タンブラー(tumblr)に独自ドメインを設定してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タンブラー(tumblr)って …

no image
各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧 (11/3追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にやってるかなぁと思ってい …

kwout対策されているサイトから画像を引用する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はサイトから画像を引用する …

マウスというインターフェースの終焉?パソコンが売れなくなっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校でWebデザインを教えて …

「イオン銀行」と「ゆうちょ銀行」、他行だったら「イオン銀行」の方がお得

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はメインの銀行口座が「住信 …

no image
Twitterでブログの更新をお知らせする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさら感漂いますが、あくまで …

森ガールに足りないもの

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「森ガール」といった言葉が今、 …

水筒の水漏れ防止のポイント。キャップを締めた際の違和感に注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記。 前 …

Androidタブレット+Google日本語入力+Bluetoothキーボード解決編。鍵は「Ctrl」+「Shift」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Google日本語入力を …

血液型オヤジ