新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Auto Post Thumbnail 3.4.1」のアップデートに注意。自動サムネール取得ができなくなります【WordPress・プラグイン】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なんか、最近、サムネール画像が設定されずに更新されるようになってしまいました。
当ブログではサムネール作成に「Auto Post Thumbnail」というWordPressのプラグインを使っていて、これを使うと記事に使用した画像を自動でサムネールに指定してくれるので便利だったんです。

原因は、「Auto Post Thumbnail」のアップデート。
3.4.0から3.4.1にアップデートしたことで、有料のProバージョンでないと自動取得ができないようになってしまったようです。


こんな感じ。

スポンサーリンク
 

ということで解決策を考えてみました。

  1. Auto Post Thumbnailは使わない
  2. 仕方なくProにアップデートする
  3. 旧バージョンにダウングレードする

Auto Post Thumbnailは使わない

もともと、著作権のある引用画像も勝手にダウンロードしてまさに自分の画像のごとく使ってしまうという難点があったりもしたので、
ここはもう「Auto Post Thumbnail」は使わず、自分でサムネールを設定するという選択です。

ただ、意外とこの画像を選ぶのが面倒くさく。。

できることならば「Auto Post Thumbnail」は使い続けたい。

仕方なくProにアップデートする

これが一番正しい選択なんでしょうね。
お値段$14(約1500円)とかなりの破格。
なんですが。。

英語なんで買い方がよくわからない。
楽天とか、Amazonとか、ケータイ払いとかで買えたらいいんですけどね。

旧バージョンにダウングレードする

ということで、こちらを選択することにしました。
もともと、ちゃんと自動でサムネールを作ってくれていたのでそのバージョンを使い続けるという選択です。

が、残念ながら旧バージョンは既に捨ててしまっていて残っておりません。
ネット上で探してみても最新版しか見つからず、これは諦めるしかないかなぁとおもっていたのですが、

最新のバージョンのダウンロードは、
https://downloads.wordpress.org/plugin/auto-post-thumbnail.3.4.1.zip
つまり、
最後のアドレスを変えてあげてダウンロードすればいいんです。
つまり、
https://downloads.wordpress.org/plugin/auto-post-thumbnail.3.4.0.zip

情報源: Auto Post Thumbnail 3.4.1が自動でアイキャッチを取得してくれない時の対処|小菅太郎のアメブロ カスタマイズで行こう!

小菅さんありがとう!
これで再び自動でサムネールが取得できるようになりました。

ということで、「Auto Post Thumbnail」を「3.4.0」から「3.4.1」にアップデートしようと考えている人は注意しましょうという話。

自分、なんでもかんでもすぐアップデートしてしまうので、今後はこういうことも考えて多少は前情報を入手してからにしようと思いました。
そいうえば、「All In One SEO Pack」もアップデート通知が来てたなぁ。。
使ってないし、やっちゃってもいいよね。

 - WordPress, 覚え書き

アドセンス広告メイン

  関連記事

「Windows7」と「XPERIA(Androidスマホ)」を確実に接続する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。特に何も設定していないのですが …

「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …

目指せNO.2、独立よりもこっちのほうがいいかもしんない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一人でやっても鳴かず飛ばず。 …

no image
サイト移転その後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま「301リダイレクトを …

さくらインターネットでEC-CUBE

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ステップサーバーではMySQL …

bitcoin(ビットコイン)って何?これからどうなるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。bitcoin(ビットコイン) …

Androidタブレット+Google日本語入力+Bluetoothキーボード解決編。鍵は「Ctrl」+「Shift」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Google日本語入力を …

カスタムフィールドとカスタム投稿で記事投稿フォームを使いやすく 1 – 「Custom Field GUI Utility」の巻 【ワードプレス】 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. Custom Field …

no image
まだ安心できないみたいなので地震についてのまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のM8.8(のちに9.0に …

「Google Chrome」で秘密のサイトへ行くならシークレットモード(Ctrl+Shift+N)が便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速で人気のブラウザ「Goog …

血液型オヤジ