新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ステップサーバーではPASVモードは使わない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ステップサーバーでFTP転送するときはPASVモード(パッシブモード)は使わないほうがよさそうです。

今まで、ステップサーバーにWordPressOpenPNE、EC-CUBEなどをインストールしてきました。(EC-CUBEはできませんでした)
FFFTPを使ってサーバーにデータをアップロードするのですが、一気にまとめてアップしようとすると何度も途中で止まってしまい、意外と苦戦します。

スポンサーリンク
 

そこで、たまたま、PASVモード(パッシブモード)を使わないようにしてアップロードしたら、今までよりも比較的スムーズにアップロードできたので報告します。

ちなみに、ステップサーバーの好敵手であるハッスルサーバーも似たようなもの。
こちらはPASVモードを使わない設定にしたら返って調子が悪くなってしまいました。
つまりは、値段なりのサーバーでしかないということなのでしょうね。

独自ドメインもあまり当てになりません。
設定が悪いのかもしれませんが、サブドメインでアクセスすると「アドレスが見つかりません」となってしまうことがしばしば。

それに比べて、今、お試し期間中のSAKURA Internetはなかなかよさそうです。
お値段もちょっとだけ高いんですけどね。

10分で独自ドメインのブログを作る方法
ステップサーバーでOpenPNE
PASVモードとは 【パッシブモード】 – 意味・解説 : IT用語辞典

↓やはり最終的にはこれ。うちにはFedoraの前身にあたるRedHatLinuxの自宅サーバーがあります。
Fedora 10で作る最強の自宅サーバー (CD/DVD付)Fedora 10で作る最強の自宅サーバー (CD/DVD付)
著者:福田 和宏
販売元:ソーテック社
発売日:2008-12-20

 - レビュー・レポート, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「天安門事件」と書くと逮捕・拘束

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日は中国にとって特別な日。天 …

今年のキーワードは「アナログ回帰」。ノーパソコンデーってのもいいかも【年頭所感】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜかはしらんけど、毎年5日に …

舞台版「SAMURAI 7」で2度泣いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レビューを書いたところで5日( …

iPhone(アイフォーン)が無くなって困ったこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れに無くしていたiPh …

Facebookで自分の写真がタグ付けされるのを防ぐ方法(はない)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

人気サービスの定期デマ。LINE(ライン)も有料化の噂が広がる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、以前ツイッターでもあ …

ホテルヘリテイジ「四季(とき)の湯」へ行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室の生徒さんからチケ …

他サービスとの連携を止める方法 【foursquare編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。[ 手順が変わってい …

iPhoneでバイブレーションパターンが自作できるようになっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも、「iPhoneの着信 …

no image
会社を辞める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとこういった記事には反応し …

血液型オヤジ