これも中国製電池が原因? 「GALAXY Note 7」だけじゃなく「iPhone 7 Plus」が爆発
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
え!
いよいよ今週末にまさに「iPhone 7 Plus」を購入しようと考えていただけに非常に気になるニュースが入ってきました。
サムスンのスマートフォン「Galaxy Note 7」はバッテリー爆発事故が多発した影響でリコールとなりましたが、今度はAppleのiPhone 7 Plusが爆発したという事例が報告されています
情報源: iPhone 7 Plusが爆発する事例が発生、バッテリーが膨張したとの報告も
なんでも、家に届いた「iPhone 7 Plus」を開封したところ、爆発の後のような状態で届いたとのこと。
実際、爆発の現場に居合わせたわけではなく、爆発した状態で「iPhone 7 Plus」が届いたとのことですので、ひょっとしたら輸送の途中で高温に晒されたり等のなんらかの特殊な状況に陥ったのかもしれませんが、それにしても気になります。
一方、台湾では「iPhone 7 Plus」のバッテリーが膨張したとの報告も。
情報源: 台灣首起 iPhone 7 Plus 電池膨脹意外!問題在充電?
実はこれ、他人事じゃないんですよ。
以前、娘が使っていた子どもケータイ(キッズケータイ)のバッテリーがまさにこんな感じになってしまっていまして。。
そのまま使い続けていたら爆発してたんでしょうか?
今高校に通っている娘が小学校低学年の頃なのでもう10年近く前の話。
ちなみに、使っている間はさほど目立たなかったと思います。
使わなくなってしばらく放置していたらみるみる太って来てしまい。。
まだ、探せばどこかにあるかな?
あったら写真シェアしますね。
もっとも、こういった事例は結構あるみたいです。
携帯電話(ガラケー)・スマートフォンに使われているバッテリーと言えば『Li-ion電池(リチウムイオンバッテリー)』です。このリチウムイオンバッテリーが「膨らんできた!」「膨張してきた!」と言う事例が多々あります。
上記記事に寄ると、バッテリーの劣化がバッテリーが膨らむ原因となり、そのまま使い続けていたら場合によっては発火、破損する可能性もあるとのこと。
これはもう、使う方にも原因があるということになりますね。
ということで、バッテリー(電池)はちゃんとしたものを使ったほうがいいです。
なんでも、GALAXY Note 7の時は中国製の電池に原因があるのではと言われていました。
□ ギャラクシーノート7の爆発原因は中国製バッテリー?
いずれにしても、今回の件はかなりレアなケースでしょうし、実際爆発しているのかも不明。
ということで、全然気にせず、今週末にはiPhoneユーザーとなっているでしょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
台風18号上陸横断中。外出は控え、自宅でネットをしてましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、台風18号が本州に上陸( …
-
-
ドコモ(DoCoMo)の駅貼り広告にびっくり!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おサイフケータイをかざすとピッ …
-
-
ケータイがPoken(ポーケン)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中の流れはなんて速いのでし …
-
-
iモード用に作ったサイトをAUでも見せたいときに気をつけること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社では、まずiモード(ドコモ …
-
-
Androidケータイに通話内容をばらまくマルウェア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 通話を録音・外部 …
-
-
iPhoneアプリのプロモーションコードの使い方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。なんでもつぶやいてみる …
-
-
iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること (6/26追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最終的にこれに決まりそうなiP …
-
-
レシートスキャン機能が優秀! スマホアプリ「Zaim」で家計簿管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年になって始めたことの一つに …
-
-
ステップサーバーではメール投稿できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続きです。 □ステップ …
-
-
Flickr(フリッカー)に「bit.ly」の短縮URL入れたら怒られた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrのコメントやディス …










Comment
使用中に爆発したのなら本当に危険ですが、搬送途中の爆発なら不幸中の幸いですね。
バッテリーだけでなく、電子機器で使われるコンデンサーも粗悪品が劣化すると膨張(妊娠)、液漏れ(出産)で壊れることがあります。