お店に近づくとチラシが表示。「Shufoo!」+「Google NOW」でお買い物上手に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
チラシとインターネットを融合させた「Shufoo!(シュフー)」がGoogleの技術を導入。
位置情報を利用してお気に入りに登録しているお店の近くに来ると、そのお店のチラシがスマホに表示されるサービスを開始したそうです。
□ チラシ・広告・キャンペーン・クーポン情報満載|シュフー Shufoo! あの店の情報も掲載中
電子チラシサービス「Shufoo!」がGoogle アプリの「Now サードパーティープラットフォーム」に対応。お気に入り登録した店舗に近づくと、チラシがNowカードに表示されるようになった。
□ 凸版印刷の「Shufoo!」、ユーザーが店舗に近づいたタイミングでチラシをレコメンドするサービス開始:MarkeZine(マーケジン)
なんか、こういう記事を見る度にチラシってインターネットとは真逆な感じがして、無理ある連携だなぁと感じるんですよね。
チラシじゃなくてもメールでも良くないか?とか。
近くに近づいたらお得情報がメールで届くだけで十分な気がしちゃうのです。
ただ、ここで引っかかってくるのがデジタルネイティブとそうでない人の差。
おそらく、メールでもらうよりも普段見ているチラシでもらうほうがデジタルネイティブじゃない人にとっては嬉しいんでしょうね。
さらに、見やすいんだと思います。
後はなんだろうなぁ。。楽しみかなぁ。
いずれにしても、お店に近づくと表示されるというのは良いサービスですね。
最も最近では店頭に今日のチラシを貼ってあるスーパーもありますけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
会社から給与がもらえなくなったらお近くの労働基準監督署にGO!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というわけでして、転職後の(そ …
-
-
5年後にオフィスから消えているもの。「ファックス」「標準労働時間」「社長室」等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5年後に消えているオフィスグッ …
-
-
仕事してるふりしながらツイッター「さらそば岬」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々こういったツール出回ります …
-
-
電気消し忘れも安心。スマホ(スマートフォン)で家電が遠隔操作できるようになる【法律編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、近いうちにスマホがリモ …
-
-
Facebookで個人アカウントを取らずにFacebookページだけ作る方法(ビジネスアカウント取得方法)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookといえば実名で …
-
-
これぞ真の口コミサイト「みんなのウェディング」でいいお店を発見!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口コミサイトなんて言うと最近で …
-
-
これからクレジットカード利用者はどんどん減っていくと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカでは若年層のクレジット …
-
-
来年は一般化? 表裏(上下)向きに関係なく挿せるUSBコネクタ(端子)「Type-C」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今やパソコンの外部機器といえば …
-
-
IT業界ももはや頭打ちなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コンビニの売上が百貨店を初逆転 …
-
-
初の赤字で背水の陣に立たされた「フジテレビ」がゲームと生放送で勝負!! 新会社「フジゲームス」設立など
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、開局以来初の営業赤字 …








