「 セキュリティ 」 一覧
-
OpenSSLに脆弱性(セキュリティホール)のバグ。鍵のマークも信用出来ない
2014/04/14 サーバー・ネットワーク, セキュリティ
-
ツイッターの名前を「アドセンスクリックお願いします」にするとアフィブログに絶対転載されない
2014/03/29 セキュリティ, ツイッター(Twitter), 覚え書き twitter, ツイッター
-
「LINE電話」の発信者番号通知は意味なし? 簡単に偽装可能
2014/03/20 LINE, セキュリティ, 告知・紹介・ニュース LINE, ライン
-
「いいね!」を促すFacebookアプリはやっぱりやめといたほうがいい
2014/03/09 Facebook(フェイスブック), セキュリティ, レビュー・レポート Facebook, フェイスブック
-
ドメイン管理者ターゲットの新年年明けスパムに注意
2014/01/05 サーバー・ネットワーク, セキュリティ
-
お金受け取ってくださいスパムも最終的には出会い系サイトに誘導される
2013/11/21 セキュリティ, 告知・紹介・ニュース
-
Wi-Fi機能のある複合機プリンターはセキュリティにも注意しよう
2013/11/13 サーバー・ネットワーク, セキュリティ
-
「Adobe Creative Cloud」ユーザー注意! クレジットカード情報が抜き取られた可能性
要約すると、「9月11日~9月17日にかけて一部の顧客注文情報に不正アクセスがあった」とのこと。
Adobeの調査によると「不正アクセスにより顧客名、クレジットカード番号、有効期限等が抜き取られた可能性」があるということです。
つまり、「クレジットカードの不正利用」 の可能性があるとのことで、ご自身で調べていただきたいとのこと。さっそく調べてみたところ、自分は一先ず大丈夫だった様子。
ただし、今後も危険性は拭えないので、注意が必要だと思います。自分の場合は「Adobe Creative Cloud」を契約しているためにAdobe社にクレジットカード情報を提供していました。
とりあえず、仕事で使ってるもんだから今更解約もできないし。。
あとは、定期的にチェックしながらもAdobeさんを信じて沈静化を待つしかないのかもしれないですね。なお、ちょっと前にニュースになっていたようです。
□ Adobeへのサイバー攻撃、不正アクセスの影響は3800万人に – ITmedia ニュースまさかこういったことが自分の身に振りかかるとは。。
-
某スマートフォン系SNSの広告にFacebook(フェイスブック)に似せた変な奴がいる
2013/11/05 Facebook(フェイスブック), セキュリティ, 携帯電話・スマホ Facebook, フェイスブック
先日、LINE(ライン)初め、スマートフォンがフィッシング詐欺に狙われ始めている旨、記事にしました。
その理由の一つとして、リンク先のURLがハッキリ分からないというのがありました。
今回、それに加えてまるでFacebook、さらにまるでセキュリティウインドウのような「広告」?に遭遇したのでご報告します。
あくまでも広告として紹介しますが、これはちょっとヤバい気がしますねぇ。。
アドウェア? マルウェア? スパイウェア?
赤で囲った部分が広告スペース。
どう見てもFacebookのインターフェースでDMが届いたと言っています。Facebookをやっている方であればこれは間違いなくタップしてしまうと思うんです。
仮に、今開いているサイトがEYELANDだとしても、自分はタップしてしまいました。
すると表示されるサイトが以下。
あんたのスマホは遅すぎるので、おすすめアプリをインストールして、お掃除しましょう。
ということのようですね。さすがにここで気付きました。
このサイトやべぇ。と。以下やべぇと思わせたポイントです。
- 日本語が変。
- クリック(タップ)を促す表示。
- URL表記が微妙。
ここでしっかりとURLが確認できればネットで調べてってこともできたんですけどね。
今回はもう、行っちゃったので行き先のURLを調べてドメインを検索してみました。
ただ、ネット等でドメインを調べてみると特に問題ないようなんですよねぇ。
□ globalmobilecenter.com safe website ? Check it nowさらにURLをメールでパソコンに転送。上記「今きれい」ボタンをクリックすると開くサイトのドメインも調べてみましたが同様でした。
□ imobidl.com safe website ? Check it nowマジアラートだったりして。。
もう、いっぱいいっぱいだもんなぁ。このスマホ。でも、マジだったとしてもこの広告はちょっと問題あるんじゃないかなぁと思いますね。
どう見てもFacebookそのものですもんね。