「Adobe Creative Cloud」ユーザー注意! クレジットカード情報が抜き取られた可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まさに、タイトル通りのことが自分の身に降りかかってしまいました。
本日、Adobe(アドビ)社から手紙が届き、開いてみると以下の様な文面でした。
要約すると、「9月11日~9月17日にかけて一部の顧客注文情報に不正アクセスがあった」とのこと。
Adobeの調査によると「不正アクセスにより顧客名、暗号化されたクレジットカード番号、有効期限等が抜き取られた可能性」があるということです。
つまり、「クレジットカードの不正利用」 の可能性があるとのことで、ご自身で調べていただきたいとのこと。
さっそく調べてみたところ、自分は一先ず大丈夫だった様子。
ただし、今後も危険性は拭えないので、注意が必要だと思います。
自分の場合は「Adobe Creative Cloud」を契約しているためにAdobe社にクレジットカード情報を提供していました。
とりあえず、仕事で使ってるもんだから今更解約もできないし。。
あとは、定期的にチェックしながらもAdobeさんを信じて沈静化を待つしかないのかもしれないですね。
なお、ちょっと前にニュースになっていたようです。
□ Adobeへのサイバー攻撃、不正アクセスの影響は3800万人に – ITmedia ニュース
まさかこういったことが自分の身に振りかかるとは。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
悪いリリー・フランキー映画「凶悪」はノンフィクションの原作に老人問題がプラスされたフィクション
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。良いリリー・フランキー「そして …
-
-
剛力彩芽さんツイッター(Twitter)を始める【本物】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、偽物が逮捕されたとおもい …
-
-
「McAfeeサイトアドバイザ」をツールバーから消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。狭いネットブックのデスクトップ …
-
-
OpenSSLに脆弱性(セキュリティホール)のバグ。鍵のマークも信用出来ない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かと、「インターネットで個人 …
-
-
結局いけず。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、コラブロさん主催「東芝モ …
-
-
ライブドアブログで「○ん○ん」を実現する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ライブドアブログで丸数字 …
-
-
お金儲けは叩かれる。「真木よう子」さんのクラウドファンディング問題、黒幕は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎日ブログを書かなくなって半年 …
-
-
駅近くの二次会中華「李家(りーちゃー)」【熊谷グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「水よし本店」でやった新年会の …
-
-
ニンテンドー3DS発売。iPhone 3Dの噂も【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにニンテンドー3DSが発売 …