テキスト入力中、日本語入力ができなくなったらCapsLock(キャプスロック)のオンを疑おう(特にタブレット等でBluetoothキーボードを使っている場合)
2016/06/13
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
土日は流石に使っていませんが、ウィークデーはタブレット(+Bluetoothキーボード)でブログを更新しています。
基本、パソコンでないとできない部分はパソコンで前日までに用意しておいて、タブレットではテキスト入力を中心に書いています。
そう、テキスト入力です。
そんな時、なんと、突然、日本語が打てなくなってしまったらどうしますか?
先日、そんなトラブルに見舞われてしまい、なんとか解決したのでネタにしました。
今までも、、何かのタイミングで日本語が打てなくなることはありました。
ただ、そのときは一旦、同じ場所をタップし直してあげると日本語入力が復活していたのでいつもそうやって対応していたのです。
が、先日は、そうしても日本語が入力できませんでした。
今までの時と違う点としては、今までは完全に英語入力になってしまい、変換すらできなくなってしまっていたのですが、その時は変換はできるのですが英字で入力されてしまうといった症状でした。
もう少し具体的に説明すると、通常、完全に英語入力になってしまうと、入力したテキストにアンダーラインが入らず、そのまま英字が入力されてしまうのですが、アンダーラインが入り変換もできるのですが英字で入力されてしまうという状態。
変換できるならいいじゃないかと思うかもしれませんが、変換されても英字。大文字になるか小文字になるかの違いといった具合。
意味ない。
むしろ、直接英字入力の方がいいですよね。
で、原因ですが実はパソコンでもよくあるのですが勝手にCapsLockがオンになってしまっていたからのようです。
Bluetoothキーボードだったのでよくわかりませんでした。
で、これを解除する方法ですがこれは
- SHIFTキーを押しながらCapsLockキーを押す。
をすると解除できます。
ちなみに、オンにするのも同じ方法です。
何かの拍子にSHIFTキーを押した状態でCapsLockキーを押してしまったのでしょうね。
なお、パソコンではたまにテンキーで数字入力ができなくなることもあったりしますが、
これは、NumRock(ナムロック)が勝手にオンになってしまったから。
これも、CapsLockと同様SHIFTキー(またはFnキーなどの場合もあるようです)を押しながらNumLockキーを押せば解除及びオンの切り替えができます。
にしても、この機能って必要なんでしょうか?
ファンクションキー(上部にあるF1等のキー)なんてのも使った試しないし。
パソコンにもこういう古い無駄な慣習みたいなのが残っているんですねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
マウスというインターフェースの終焉?パソコンが売れなくなっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校でWebデザインを教えて …
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみたWindows2000
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回は初めてWindows20 …
-
mixiだけじゃないよ。GREEやモバゲーだってメールを覗き見しています
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らない人結構いるのかな …
-
侮れない! P検3級への道 【プリンタ編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。P検3級への道第2弾。今回はプ …
-
他サービスとの連携を止める方法 【Google編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSだったら分かりやすいので …
-
これだけはやめて欲しいSNSのマナー。1位は顔写真の無断投稿
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も心がけたいところですが、 …
-
本当はまだ「Windows 7」は「Windows XP」を超えてない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「OSシェア、やっと「Wi …
-
mixi 使い勝手の悪さを痛感!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室で生徒さんをmix …
-
もう一度言う。Facebookで知らない美女ばかり友達にしているとアカウント乗っ取られるよ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、実際、友達の友達に乗っ …
-
書類をPDFでスキャンすれば「Adobe Acrobat」でテキスト化(OCR)できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どういうことかというと、まずは …