またまた新しい認識(認証)技術。今度は目でユーザーを判断 【Eyeprint ID】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
虹彩認識ってやつですかね。と、最初思ったのですが違ったようです。
□ スマホのカメラで目をスキャンするだけでログインできる「Eyeprint ID」 : ギズモード・ジャパン
認証というと、パスワード(パスコード)認証やパターン認証、指紋認証等、色々ありますが、
一長一短、良いところもあれば悪いところもあります。
そんななか、自分の眼の写真を使って本人認証させることがスマホを使ってできるようになりました。
EyeVerifyは、スマートフォンやタブレットでパスワードを使う代わりに、自分の眼の写真を撮影するだけで安全かつ簡単にログインできるバイオメトリクス技術「Eyeprint ID」を開発しました。Eyeprint IDは、ユーザーの目の白い部分に走る血管のパターンを記憶し、個人を認識します。このパターンは人によって全く異なるので、いくら双子でも破られるという心配はありません。
ということで「血管のパターン」を読み取って本人認証をするという仕組みだそうです。
この認証方法、ただ、自分の顔をフロントカメラに写すだけというもので、
パスワードやパターンのように間違えることもなく、指紋のように指をなぞる必要も無いのが画期的。
ちょっと気になるのが、目が充血していたりしたときにちゃんと読み取ってくれるのか。
まあ、そういう時は代替のパスワード認証みたいなことができるのでしょう。
ちなみに現在はAndroid搭載の一部の機種のみ対応しているとのこと。
このシステム、フロントカメラさえあれば実装可能なので、いずれはiPhoneでも搭載されるでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
FacebookはiPhoneの連絡先(電話帳)のデータを読んでいる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookに「知り合いか …
-
-
Yahoo!ジオプラスで送信フォームが動かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前にplot-fact …
-
-
GIGAZINE(ギガジン)のプレゼントに応募してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)で …
-
-
日教組のサイトが「Google Chrome」から排除されている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとなーく自分の過去記事から …
-
-
iMenu(iメニュー)にアバターが登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□J-CASTニュース : 「 …
-
-
厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで流れてきた&uar …
-
-
バレンタインデーなのでAmazonで恋愛映画が1本無料なキャンペーン!2月16日まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バレンタインデーに合わせてAm …
-
-
「ポケモンGO!」は出たのか出るのか? 7月20日の何時に出るのか? 噂は本当か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、海外のメディアが7月 …
-
-
サイバーな感じがたまらない各国のネットワークに対する攻撃を可視化したサイト「Norse Attack Map」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から知っていたのですが、 …
-
-
「はてな」始めました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「はてな」で僕の記事が少しづつ …








