新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「宇野千代きもの」の染色工房

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

横田さんの作品今回はホームページ及びブログのご紹介です。
小説家で着物デザイナーでもあった故宇野千代さんの専属染色工房としてやってこられた有限会社横田伊三郎さん。
ご近所さんということでご相談いただき、ずいぶん時間がかかりましたがなんとかWebサイト(ホームページ)及びブログがオープンしました。

宇野千代きもの染色- (有)横田伊三郎 [埼玉県熊谷市の染色工房]
宇野千代きもの染色 – 染色工房あるじのブログ

スポンサーリンク
 

Webサイトより紹介文を引用させていただきます。

 熊谷染めの先駆者といわれる初代横田治三郎が明治20年におこした工房で屋号を「形治」という。多くの子弟を育成し熊谷染め発展の礎となった歴史があります。昭和33年、3代伊三郎のときより宇野千代さんの専属工房となり多くの「宇野千代きもの」を生み出している。現在4代透は「宇野千代きもの」のほか草木染めや藍染めの作品の制作にも励んでいます。また、毎月1回染色教室を開催し、染めることの楽しさを皆様に体験していただいています。

僕も展示会などで何度かお着物を拝見させてもらいましたが非常に繊細でやわらかくやさしい色が心をひきつけます。
子どもの七五三のときに横田さんで買った着物を着せていただいたのですが、親バカと言われるのを覚悟で言うと、他の子達の着ている着物(おそらくレンタル)とはまったく違い、高級感のある素敵なお着物でした。
染色教室なども行なっているようなので、ご興味のある方はご連絡してみてはいかがでしょうか?

こういった業種はニッチな職業なので、Webサイト及びブログがうまく活用できるのではないかと思っています。
これからますますご活躍の場を広げていくのでしょうね。

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

遂に資本主義が終了へ 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本時間の5月6日深夜から7日 …

深谷にもある「えん屋」浦和店で担々鍋 【浦和グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。浦和ってひき肉名物でしたっけ? …

no image
100円でノートパソコンが買えるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□EeePCが100円で買える …

∞プチプチ的ゲーム「Cookie Clicker(クッキークリッカー)」が果てしない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook友達の某氏に教 …

いつのまにかTumblr(タンブラー)が日本語に対応していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。facebookとTumblr …

就職活動に使える女子高生が考えたネガティブ→ポジティブ変換辞典「ネガポ辞典」無料!【iPhoneアプリ・Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昼間は職業訓練校で講師の仕事を …

「Google Play」でいつの間にやらアプリが自動更新(自動アップデート)になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゲームをやっていてどうも今ひと …

これでみんなケータイ小説大賞「あたしブログ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「あたし彼女」の感想を書いたば …

no image
出会い系サイト規制法にガイドライン―全掲示板及びSNSが出会い系サイトに!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。国が出会い系サイトを出会い系サ …

該当したらすぐ変えよう。数字4桁の暗証番号使用率ランキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では4桁の暗証番号は減って …

血液型オヤジ