パズドラ(パズル&ドラゴンズ)課金プレイヤーはネットでの情報入手が必須!
2015/05/18
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
パズドラの課金地獄にハマりつつあります。
いやこれ、いかんですわ。
先日、ブログネタのつもりで一度だけ課金した話はしたと思います。
□ パズドラ(パズル&ドラゴンズ)で初課金。魔法石の購入が簡単すぎて返って怖くなった – ちほちゅう
で、そのときに課金が簡単すぎてちょっと怖いなんていう内容を書いておいてなんですが、
実際自分がその、簡単課金の罠にハマるとは思っていませんでした。
きっかけはコンティニュー※1だったんです。
ボス※2があと少しで倒せるところで超強力な攻撃をされて一気にやられてしまう。
これは、完全なる課金の罠ですよね。
でも、いってもコンティニューは魔法石※31つ。
同時に行われていたゴッドフェス※4であっという間に使ってしまいました。
いやぁ。どうしても手に入れたい神タイプモンスター※5があと2つほどいますもんで。。
ただですね。
後でネットで確認してみたところ、今回のゴッドフェスでドロップ率※6が上がる神タイプモンスターの中に、
自分が手に入れたい神タイプモンスターがいなかったことに気づいたのです。
つまり、いくらやったところで落ちなかったかもしれない。
いやぁ。これは失敗しました。
結果として別の神タイプモンスターが手に入ったところで一応、落ち着いたのですが、
今度からはゴッドフェスのレアガチャ※7をやる時は必ず、
インターネットでどの神タイプモンスターが落ちやすくなっているのか確認してからやったほうがいいです。
スマホ使ってブラウザ起動すれば簡単に検索できますもんね。
でもこれ、みんなやってることなんですかねぇ。。
ゴッドフェスもそうですが、スペシャルダンジョン※8等もサイトで攻略記事を見てからやったほうがいいかもしれません。
これには賛否あるかもしれませんが、何度やっても勝てなかった敵が視点を変えることで簡単に勝てたことがあったので。。
これに関してはまた後日ネタにしたいと思ってます。
最初から調べてからやっていればきっかけになったコンティニューもせずに済んだかもしれませんしね。
いやいや、今回は勉強になりましたよ。
まあ、結果としてこれもネタになっているわけですから良しとします。
※1 やられてしまってもプレイを続行させること。魔法石が一つ必要になる。
※2 ダンジョン内の最後の敵。スペシャルダンジョンの中には倒すと必ずドロップするダンジョンがあります。
※3 これに関しては以前のこちらの記事を参照
※4 レアガチャで神タイプモンスターが落ちやすくなる期間があって、その期間のことを「ゴッドフェス」と言います。
※5 他のモンスターに比べて一般的に能力が高いのが神タイプ。リーダースキル※9も優れたものが多い。
※6 敵を倒すと卵を落とすことがあり、これをドロップといいます。ガチャの場合も同様ドロップと言い、ゴッドフェスの期間はあるキャラの
※7 有用性の高い特別なキャラクターが落ちるガチャ。魔法石5つで一回可能。ガチャは2つあって、無料でできる友情ガチャというのもあります。
※8 ダンジョンにはノーマル、テクニカル、スペシャルとあって、スペシャルダンジョンにはボスを倒すと必ずドロップするものがあります。
※9 チーム内でリーダーに配置した時に発揮されるスキル。キリがないのでチームって何? スキルって何?って話はなしで。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ワードプレス(WordPress)、トップページとは別の場所で記事一覧を表示させる方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレス(WordPres …
-
-
2011年度年間アクセスランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新年なので2011年1年間でア …
-
-
これからクレジットカード利用者はどんどん減っていくと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカでは若年層のクレジット …
-
-
海外で評価の高い故「今敏」監督デビュー作「パーフェクトブルー」は夢と現実とドラマとネットが入り混じる名作ミステリーアニメーション
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。英国で評価されている世界のアニ …
-
-
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職06 「転職面接必勝法」を読んで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ようやく「ITエンジニアのため …
-
-
「ステーキけん」でO-157騒動。騒がれる理由は社長「井戸実」氏の言動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今更O-157なんていっても「 …
-
-
オートコンプリート履歴(プラウザに記憶されたメールアドレス等)を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんともこんな簡単なことだった …
-
-
Graffiti(グラフィティ)入力とはなんのこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にあるニュースで見か …
-
-
Dreamweaverでよく使う正規表現
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaverを使って …
-
-
EeePC900HA vs AspireONE AOA150
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社で「Eee PC 900H …