新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

LINE(ライン)のスタンププレビューをオフにする方法

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これ、ウザいなぁと思っていたんですよね。

LINE(ライン)といえばスタンプです。かどうかは分かりませんが、
今までワンタップで送信できていたスタンプがバージョンアップしたら2タップしないと送信できなくなっていました。
これは、スタンプを誤って送信してしまわないための対策のようですが、自分にとってはむしろウザさしか感じない。

だったらオフにしちゃえばいいということで、以下、手順です。

LINEスタンププレビュー
一回タップするとこんな風にでかくなる。
なにこれいらない!

スポンサーリンク
 

まずは、

  1. 「その他」→「設定」と行きます。
    LINEスタンププレビュー解除01
  2. 「スタンプ」をタップします。
    LINEスタンププレビュー解除02
  3. スタンププレビューにチェックが入っていればタップしてチェックを外します。
    LINEスタンププレビュー解除03

以上。

なお、ここでマイスタンプの編集等もできるみたいです。
今度、作ってみようかな。
と思ったのですが、これ、オリジナルスタンプが作れる機能じゃありませんね。
スタンプ一覧をカスタマイズする機能みたいです。
紛らわしぃ。

まあ、そんなこんなでウザいスタンププレビュー機能をなくすことができました。

こういうのって、賛否両論だと思うけど、初期設定ではチェックを外しておいたほうがいいような気がします。
たしかに、新しい機能はアピールしていきたいでしょうが、それがマイナス(少なくても自分にはマイナスでした)な印象をあたえる可能性もなきにしも非ず。

だったら、初期値は今までと同じにして、せっかくLINEの公式アカウントがあるんだから、
こちらに新機能の紹介及び設定方法を案内してあげればいいんじゃないかと感じましたね。

via : [N] 「LINE」アプリでスタンプのプレビューが可能に

 - LINE, ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

パソコン起動と同時にJ-WAVEを流す方法 【radiko(ラジコ)】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。radiko(ラジコ)を使って …

レストランで料理の写真を撮ってブログにアップすると違法?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。などというドキッとするようなタ …

no image
何もできん。会社でやるとみんなに嫌われる癖

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回もかーちゃんセレクトの記事 …

Facebook(フェイスブック)で公開範囲を設定してポスト(投稿、シェア)する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的なことなのですが、意外と …

no image
ウェブ魚拓を拒否する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ウェブ魚拓とはサイト情報をキャ …

no image
営業の喋り方を真似て営業に強くなろう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の一番の弱点は「営業力」だと …

コンビニ印刷始まる。netprint(ネットプリント)が進化!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遂に恐れていたことが起こってし …

カラーインクジェットプリンタでモノクロ印刷も考えている人は注意。なんと、黒インクだけじゃ印刷できないのが一般的

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この仕様はぶっちゃけ、詐欺じゃ …

最近のイラストレーター(Illustrator)aiデータはAdobe Readerでプレビューできる【DTP】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Illustratorのデータ …

Tumblr(タンブラー)を自分の言葉でつぶやこう(ツイッター連携時に自由にツイートする方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tumblr(タンブラー)とツ …

血液型オヤジ