「Plays Now」に引っかからないで目当ての動画を見る方法【ツイッター】
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「Plays Now」というワーム型ツイッター連携アプリが猛威を振るっていますが、
これはツイッターのつぶやきで紹介された動画を見ようとリンクをクリックすると、
その動画を見ていることがツイッターでつぶやかれてしまういった現象です。
つまり、その人は動画を見ようとクリックしただけなのですが、
「Plays Now」がご丁寧に今、まさに見ようとしている動画をリンク入りで勝手につぶやいてくれちゃうんですよね。
これが人から人へワームのように永遠に広がっているわけです。
えらい迷惑な話。
もちろん、一番の原因はリンクをクリックしてしまったあなた自身なのですが。。
□ Twitter / 検索 – plays lang:ja

ムムム。。となってしまう前に。
でも、興味が惹かれるタイトルの動画はやっぱり見たいです。
とはいえ、リンクをクリックすればフォロワーさんたちに見ようとしている動画がバレてしまう。
エッチな動画だったりするとかなり恥ずかしいことになります。
なんとかリンクをクリックせずに目当ての動画を見る方法はないのでしょうか?
あります!
ってか、簡単です。
該当の動画の「タイトル」をGoogleやYouTubeで検索すればいいわけです。
以下手順です。
- ツイッターのタイムラインで「play」で始まるツイートが「Play Now」によって作られたツイート。
このリンクは踏まずにツイート内の動画のタイトルを選択してコピーします。
- これを「YouTube」の検索窓にペーストして検索すればOK。

- もし、YouTubeでヒットしなければ別の動画サイトの可能性もあります。
その場合は「Google」で同様に検索すれば出てくると思います。
手順なんて説明するのが余計なくらい簡単ですね。
Googleでもヒットしなかった場合は「百度」とかでも検索してみると良いと思います。
にしても、「Plays Now」の狙っているところはなんなんでしょうか?
おもしろ動画をより多くの人に簡単に見てもらいたいといったところなのかなぁ。
PS. リンククリックだけではなく、TL上で再生させるライブプレイもNGです。ご注意ください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Windows Live メール」でオフラインが解除できない時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり標準メーラーはあまり使 …
-
-
ツイッター(Twitter)がデザインリニューアルでFacebook化。まだ未反映
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)W …
-
-
YouTubeでオフライン再生が可能になると逮捕者が増える?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeで一時的にオフラ …
-
-
ホームページビルダーでサイト内一括置換
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。普段ドリームウィーバー(Dre …
-
-
Remember The Milk(RTM)のタスクをTwitter(ツイッター)と連携する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Twitter(ツイッタ …
-
-
ツイッター(twitter)を使ったQ&Aシステム「Q&Aなう」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこのサイト、最初の印象はあ …
-
-
ファイル名が青いファイルはなんなのか?【Windows XP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 7」どころか …
-
-
Windowsムービーメーカーで動画を編集してWebに公開 [シリーズ動画#2]
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某企業で90分程度のイメージD …
-
-
ツイッター(Twitter)だけで様々なSNSを操作できる「CtrlTwit」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく、自分の中で今のところ …
-
-
今度はPowerPointが原因?書類の使い回しはプロパティをチェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度も企画書を書いているうちに …










