新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flash PVは音声(BGM)取り込みに注意

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

本来は「Adobe Premiere」あたりを使うのが普通なんでしょうけど、無いのでがんばってFlashで企業のPV(プロモーションビデオ)を作ったりしています。
今回はそんなときにハマったトラブルをご紹介。
やっぱり、FlashでDVD用のPVを作るのは無理があったかもしれません。

FLASHアニメーション制作バイブルFLASHアニメーション制作バイブル
著者:A.e.Suck
販売元:オーム社
発売日:2007-07-21
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

映像部分まではがんばっていたんですよ。
元々、Flashってやつは、動画を軽量で作れるというのがウリなのですが、静止画にモーションつけて動かして上手いことやってました。

ところが、アフレコであがってきたナレーションとBGMを加える段階でトラブルが発生したのです。

それは、Flashに取り込んだ音源はFlash上でフェードインやフェードアウトさせるのに限界があるということ。
BGMを落としてナレーション、ナレーションが終わったらBGMをあげるという手法で音が流れていくのですが、BGMを途中で切らない限り最後まで音を重ねることができなくなってしまったのです。

BGMを切りのいいところで切り分けて上手いことつなげる手法でなんとか仕上げたようですが、ギリギリになってアフレコが上がってきたこともあってかなり冷や冷やしていたようでした。

やっぱり、企業用PVやるんだったら最低Premiereくらいは持っていたいですねぇ。

 - FLASH, 動画

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

AS3でプルダウンメニュー(ActionScript3.0勉強中! #3)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ActionScript …

これはすごい! 独自の3Dライブラリで動くFlashの対戦ゲーム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Flashで3Dはできるのか …

no image
FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) 導入編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々探したけど見つからなくて結 …

no image
USTREAM(ユーストリーム)生配信における反省点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日も触れましたが今年のうちわ …

「ネットがテレビを飲み込む日」は2011年7月

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、だからこそ「ネットがテレビ …

Flash(フラッシュ)終わりの始まり、モバイル版、TV版の開発終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Apple(iPhone)と犬 …

動画見放題最安値。Amazon「プライム・ビデオ」月325円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にね。Huluに入っ …

no image
FLASHはSEOに対応するのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FLASHといえば、Web上で …

ゴールデンウィークはYouTube三昧

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。高速道路1000円の影響で国内 …

エロだけじゃない!テレビ番組や映画も。「FC2動画」の無法っぷりがすごい!【ちほちゅう深夜版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。動画サイトも随分増えてきました …

血液型オヤジ