新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「ネットがテレビを飲み込む日」は2011年7月

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今、だからこそ「ネットがテレビを飲み込む日」を読了しました。
もの言うブロガー池田信夫氏が中心となり、5名の専門家の方々がネットとテレビの将来を解説しています。
この本の初版が発行されたのは2006年7月10日。
実に4年前になりますがまさに今まさにこの本に書かれているような「ネットがテレビを飲み込む日」が近づいているように感じます。

ネットがテレビを飲み込む日―Sinking of TV (洋泉社ペーパーバックス)ネットがテレビを飲み込む日―Sinking of TV (洋泉社ペーパーバックス)
著者:池田 信夫
販売元:洋泉社
発売日:2006-06
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

インフラでは既に十分可能になっていながらも規制(法律)やビジネスモデルの関係でなかなか融合の進まないネット(通信)とテレビ(放送)。
そんな中、政府は来年(2011年)7月にアナログ放送をやめデジタル放送への移行を勧めています。
が、しかし、デジタル放送とはいえ、政府の勧めているのはあくまでも放送であってインターネット(IP)による通信ではないところがポイント。

ちなみにうちではまだ地上デジタル放送(地デジ)対応のテレビは購入していません。
そもそも、あまりテレビを見ないのでテレビ自体そんなに必要ないことから、おそらく、地デジに完全に移行して、見たい番組がテレビでないと見れない状態に陥らない限りは購入しないかもしれません。

そもそも、テレビでなくてもパソコンでもKeyholeTV等を使えばテレビ番組は見ることができます。
iPhoneでもワンセグ使ったり脱獄したりすればテレビは見れます。
そして、ケータイにはいまやワンセグは必ずついています。

もっともうちみたいのはどちらかというと特殊なのかもしれません。
一般的には8割がたは既に地デジ対応テレビを購入しているとのこと。

□ 地デジ普及率、80%突破 エコポイント貢献、政府目標上回る  – MSN産経ニュース

いずれにしても、うちでは2011年7月をもってテレビはネットに飲み込まれてしまうでしょう。
テレビ番組受像機というよりもむしろ、ビデオ、映画等のコンテンツを観るためのインフラとして地デジ対応の大画面テレビを購入する可能性だったらあるかなぁ。

が、一般家庭では、すくなくとも8割の一般家庭ではたいした動きもなくデジタル放送への以降が進んでいくのでしょうね。

もうね。
なんだかんだいっても今の日本では急な変化は訪れないと思います。
訪れたとしても一部の人たちの間だけ、多くは今の生活を維持しつつゆるーく時間が流れていくのではないかと。
メディアにおいても、政治においても、経済においても。 

 - レビュー・レポート, 動画

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

雪道を走るのに身を持って感じた注意点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一緒に行かれた方には本当に申し …

「胎内くぐり」表と裏(高城神社@埼玉県熊谷市) #kumagaya

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(6/30)、熊谷市の高城 …

カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(データ更新編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …

僕が家庭教師から講師になって実行した5つのこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。転職して講師業を本格的に始めた …

ツイッター(Twitter)から請求書が届く新手の振り込め詐欺

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、本当なんでしょうか? t …

3.11東日本大震災映像10選

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末、最後の記事はやはり3.1 …

no image
カーソルが動かなくなったら注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の長文ぶっとび事件の詳細を …

淡水魚だけの水族館「さいたま水族館」(埼玉県羽生市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。オススメの水族館を紹介します。 …

懐かしの味噌バターコーンラーメン「羆(ひぐま)」竜舞店@群馬県太田市

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラーメンが一大ムーブメントを起 …

パズドラ(パズル&ドラゴンズ)はまたくるのか?3DS版「パズドラZ」発売決定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りでは終わりつつあるパ …

血液型オヤジ