新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

docomo(ドコモ)から子ども向け「ジュニアスマホ(SH-05E)」登場!うちのはもう子どもじゃないからiPhoneで

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

うちの子も4月から中学生になるからとスマホに変えてくれスマホに変えてくれとうるさい。
自分はどちらかと言うと肯定派どころか推進派なのでぜひと思っているのだが、かみさんがいらんだろうと言っている。
まあ、金がかかることは確かなので自分もそれを理由に足踏みしている状態。
もう、後、数日なんだけどね。

と、それはさておき、ここのところ低迷続きのdocomo(ドコモ)さんからキッズケータイの流れを次ぐ、ジュニアスマホとやらが発売されたらしい。

スポンサーリンク
 

さてこのスマホ「スマートフォン for ジュニア SH-05E」だがキッズケータイ同様の機能が搭載されているらしい。
つまり、

  • 電話帳に登録がない人への通話・メールを制限する機能
  • 有害なウェブサイトへのアクセス制限機能
  • アプリのダウンロード・利用を制限する機能
  • 子どもがスマートフォンを利用できる時間帯を事前に指定できる機能
  • Google アカウントの登録ができない
  • 防犯ブザー機能
  • 「イマドコサーチ」対応

などだ。

気になるのは有害なウェブサイトへのアクセス制限機能、
そしてアプリのダウンロード・利用を制限する機能。
これによって、かなり利便性が落ちるのではないかと予測される。

具体的には、LINE(ライン)が使えなかったり、調べ物をする際に目的の情報にたどり着けないのではないかといった可能性が考えられる。

それ以外はまあ、あってもいいかなぁといったところ。
防犯ブザー連動のイマドコサーチなんて殆ど使ったこと無いけどあればいざというとき便利だよね。 

でも、ちゃんと使い方さえ教えてあげれば自分は普通のスマホでもいいんじゃないかと思ってる。
Android(アンドロイド)だと結構やりたい放題やり始めちゃう可能性も無きにしもあらずなので、
iPhone(アイフォーン)の方がいいかなぁ。

実際娘はiPhone(アイフォーン)狙いらしい。
中学にもなれば分別も効くし、今まで使っていた「キッズケータイ(F05-A)」は解約して「iPhone 5」。
問題は「AU by KDDI」にするか「ソフトバンク」にするか。 
かみさんがソフトバンクのガイガースマホ(PANTONER 5 107SH)なのでソフトバンクかなぁ。。
いずれにしても、docomo(ドコモ)はMNP使って離れることになるだろね。

ちなみに自分はdocomo(ドコモ)のスマホ「Xperia AX」 。
後、数年は使い続ける予定。 

 - iPhone, 告知・紹介・ニュース, 携帯電話・スマホ ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ドローンによる空撮画像満載「Dronestagram(ドローンスタグラム)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではドローンを飛ばすのには …

no image
携帯GPSを使わずに現在位置を探る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯GPSは道に迷ったときなん …

時代は「パズドラ」から「艦これ」へ、「艦隊これくしょん」はギャル×戦闘×カードの3コンボなブラウザゲーム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「パズドラ」から「艦これ」なん …

死刑囚の死刑執行状況が一目でわかる「死刑確定囚リスト」なるものがあった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ、一度しか記事にしていない …

バズドラ(パズル&ドラゴンズ)のニンテンドーDS(ニンテンドー3DS)版登場!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あ、今日はもう2日になっちゃっ …

iPhoneでWi-fiの調子が悪くなったら「機内モード」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事からの派生。単独で …

厚生労働省のダブスタ判明。労働基準法違反で是正勧告を受けていた電通を「働きやすい会社」と認定していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。国の機関がこれじゃダメでしょ。 …

庶民の味方、ラーメンなら「日高屋」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ行っとくかということで …

Android版Siri(音声認識秘書アプリ)がdocomo(ドコモ)から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのSiriが日本語 …

Googleストリートビューで福島県の帰宅困難地域の様子が全域見れるようになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わが町、熊谷でも去年の2月から …

血液型オヤジ