新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Facebookには「足あと」はありません。なんと、日本人ユーザーの半分が勘違い

      2014/11/09

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

かつてmixi(ミクシィ)というSNSがありましたが(まだあるっ!)ここには「足あと」という画期的な機能がついていました。
これは、誰が自分のプロフィールを見たのかが分かる機能で、場合によっては足あとを残すだけで文句を言われたりもしました。
そんな画期的な機能も今は昔、表舞台から消え去り、SNSもmixiからFacebookへと移行しつつある昨今ですが、未だに「足あと」機能の威光は輝いているようです。

□ 日本人Facebookユーザー、48.5%が「足あと」機能が付いていると勘違い : ギズモード・ジャパン

スポンサーリンク
 

というのは、なんともFacebookの日本人ユーザーの約半分(48.5%)がFacebookにmixi(ミクシィ)のような足あと機能があると思っているそうなのです。

ごめんなさい、そんなくだらないもの(くだらなくないっ!)Facebookにはありません。 
どうぞ、安心して皆さんのプロフィールを見まわってください。

そもそもですね。
自分の場合はmixi(ミクシィ)時代から足あと気にせず残しまくりだったのでどうってことないのですが。。
その分、随分と友達外されたりしていたみたいですがそれすら気が付かないと言う。。

ここのところ連携させているだけでほぼ放置のmixi(ミクシィ)ですが、もう、いっそのこと友達を限界まで増やしてみようかなぁとちょっと思ったりもしてます。
スパムアカウントだらけになっちゃったりして。。

 - Facebook(フェイスブック), レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

自分の名字の由来がわかる「名字由来net」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に、子どもの名前を検索する …

スクラッチカードは特殊インクで再現可能(エコスクラッチ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スクラッチカードといえば「銀は …

no image
「回覧板」は「インターネット」を上回る地域情報入手ツール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。60歳以上の情報端末に関するア …

ついにスマホは爆弾にもなった。「GALAXY Note7」に充電中に爆発する恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、これは怖い。 今度買 …

no image
ゲーム配信が簡単に、PlayStation4(プレステ4)はニコニコ生放送(ニコ生)やUSTREAMに対応

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろついていけなくなってき …

「熊谷B級グルメ大会」で「行田ゼリーフライ」と「熊谷ホルどん」を食す

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待ってたかいがありました。熊谷 …

大宮駅で座れなかったらグリーン車へ移動の法則 #高崎線 #湘南新宿ライン #上野東京ライン

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、上野東京ラインなん …

夢はセレブな大家さん。龍前住研社主「龍前隆」氏著「勝ち組大家になる王道の法則」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当然ですがどんな仕事でもうまく …

kwout対策されているサイトから画像を引用する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はサイトから画像を引用する …

iPhoneのLINEはスタンプをプレゼントすることができない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えーー!! マジですか?下手す …

血液型オヤジ
S